こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、イオン(証券コード8267)です。
イオンとは?
イオンは、日本の大手総合小売業の企業で、スーパーマーケットやショッピングモール、ドラッグストア、専門店など、さまざまな業態を展開しています。
「イオン」や「マックスバリュ」などのブランド名でスーパーマーケットを運営しており、食料品や日用品を中心に販売しています。
日本国内外に進出しており、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどの国々に店舗を展開しています。
特にアジア市場では、マレーシアやタイ、ベトナムなどに多くの店舗を持っています。
配当金
1株当たりの株価は、1,787円で配当利回りは0.76%です。
100株保有で年間1,367円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有で1%のキャッシュバックを受けることができます。
保有株数に応じてキャッシュバック率が上がります。
保有期間に応じて優待内容が追加されます。
100株以上保有で送られてくるイオンオーナーズカードの提示でキャッシュバックの優待特典を受けることができます。
300株以上の保有でキャッシュバックのほかにイオンラウンジの利用、イオンシネマ1,000円での映画鑑賞のサービスも受けることができます。
新規株主のみ | |
100株~ | イオンオーナーズカード2枚(株主本人カードと家族カード各1枚) |
保有期間の条件無し | |
100株~199株 | 1%のキャッシュバック |
200株~299株 | 2%のキャッシュバック |
300株~1,499株 | 3%のキャッシュバック |
1,500株~2,999株 | 4%のキャッシュバック |
3,000株~8,999株 | 5%のキャッシュバック |
9,000株~ | 7%のキャッシュバック |
保有期間の条件無し | |
300株~ | イオンラウンジの利用、イオンシネマ1,000円での映画鑑賞のサービス |
保有期間3年以上 | |
1,000株~2,999株 | イオンギフトカード1,000円分 |
3,000株~5,999株 | イオンギフトカード2,000円分 |
6,000株~8,999株 | イオンギフトカード4,000円分 |
9,000株~14,999株 | イオンギフトカード6,000円分 |
15,000株~ | イオンギフトカード10,000円分 |
はやまるのコメント
イオンは国内最大級の総合小売グループで、今後も食料品や日用品など生活必需品を中心に安定した需要が期待できます。
特にデジタル化や環境対応の取り組みも進めており、長期的な成長性に注目したい企業です。
配当利回りはやや控えめですが、安定配当を維持しており安心感があります。
さらに株主優待のオーナーズカードは、日常の買い物でのキャッシュバックや300株以上でのラウンジ利用・映画割引といった実用的な特典が魅力的です。
株式分割で投資しやすくなった点もあり、将来性と生活に直結する優待の両面から長期保有に向いた銘柄といえるでしょう。
まとめ
2025/08/29現在
株価(円) | 1,787円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 0.76%(年間1,367円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 1%のキャッシュバック (保有株数に応じてキャッシュバック率が増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 2月26日・8月27日 | 2月26日・8月27日 |
権利落ち日 | 2月27日・8月28日 | 2月27日・8月28日 |
権利確定日 | 2月28日・8月29日 | 2月28日・8月29日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

コメント