こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、ステップ(証券コード:9795)です。
ステップとは?
ステップは、日本の教育関連企業で、主に塾や学習塾の運営を行っています。
特に、個別指導や集団指導を通じて、小学生から高校生までの学習支援を行い、受験対策や学力向上を目指しています。
また、オンライン授業や教材の提供も行っており、学習環境の多様化に対応しています。
教育の質を重視し、学生一人ひとりに合わせた指導を心掛けているのが特徴です。
配当金
1株当たりの株価は、2,381円で配当利回りは3.40%です。
100株保有で年間8,100円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有で500円のクオカードです。
保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。
| 保有期間6カ月以下 | |
| 100株~499株 | クオカード500円分 |
| 500株~999株 | クオカード1,000円分 |
| 1,000株~ | クオカード1,500円分 |
| 保有期間6カ月以上 | |
| 100株~499株 | クオカード1,000円分 |
| 500株~999株 | クオカード2,000円分 |
| 1,000株~ | クオカード3,000円分 |
| 保有期間1年以上 | |
| 100株~499株 | クオカード1,500円分 |
| 500株~999株 | クオカード2,500円分 |
| 1,000株~ | クオカード3,500円分 |
| 保有期間2年以上 | |
| 100株~499株 | クオカード2,000円分 |
| 500株~999株 | クオカード3,000円分 |
| 1,000株~ | クオカード4,000円分 |
はやまるのコメント
ステップは、個別指導や集団指導を中心に、国内の教育分野で安定した事業基盤を持つ企業です。
株主優待は保有株数や期間に応じてクオカードが増える仕組みで、長期保有するほどお得になります。
配当利回りは3.5%程と高めで、優待と合わせた総合利回りも魅力的です。
教育分野は長期的に需要が安定しており、将来性も期待できるため、長期保有派の投資家におすすめの銘柄です。
まとめ
2025/08/14現在
| 株価(円) | 2,381円(1株あたり) |
| 配当利回り(%) | 3.40%(年間8,100円) 100株保有の場合 |
| 優待内容 | クオカード年間2,000円分 (保有株数、保有期間に応じて増加) |
| 優待取得最低株数 | 100株 |
| おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
| 権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
| 権利付き最終日 | 3月27日・9月26日 | 9月26日 |
| 権利落ち日 | 3月28日・9月29日 | 9月29日 |
| 権利確定日 | 3月31日・9月30日 | 9月30日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊


コメント