こんにちは。はやまるです。
今回紹介する高配当株は、ヤマハ発動機(証券コード7272)です。
ヤマハ発動機とは?
ヤマハ発動機は、二輪をはじめ、ボート・船外機・四輪バギー・表面実機・自動車エンジンなど幅広い事業をおこなっている会社です。
元々は音楽機器のメーカーであるヤマハ株式会社から分社した会社ですが、現在では世界的に有名なモーター製品メーカーとして知られています。
配当金
1株当たりの株価は、1,197円で配当利回りは、4.17%で1株当たり年間50円です。
過去10年間の配当推移を見てみましょう。

10年前と比較して3.4倍の配当金になっています。
ヤマハ発動機の過去10年間平均の増配率は17.17%です。(増配率とは?)
毎年同じ増配率(17.17%)で増配していくと、10年後の配当金が1株当たり年間244円になります。
100株保有してた場合、年間5,000円の配当金が年間24,400円になります。

優待内容
株主優待内容は、100株保有で優待ポイントが1,000ポイントがもらえます。
保有株数と保有期間に応じて優待ポイントが増加します。
株主優待ポイントと交換できる優待品
- 本社やグループ会社がある地域の名産品(静岡県・北海道・宮城県・熊本県)
- サッカーチーム「ジュビロ磐田」のJリーグ観戦ペアチケット
- ラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」のオリジナルグッズ
- 自社関連施設の利用割引券
- 社会貢献基金への寄付
保有期間の条件無し | |
100株~299株 | 優待ポイント1,000P |
300株~999株 | 優待ポイント2,000P |
1,000株~2,999株 | 優待ポイント3,000P |
3,000株~ | 優待ポイント4,000P |
保有期間3年以上 | |
100株~299株 | 優待ポイント2,000P |
300株~999株 | 優待ポイント3,000P |
1,000株~2,999株 | 優待ポイント4,000P |
3,000株~ | 優待ポイント5,000P |
まとめ
2025/03/14現在
株価(円) | 1,197円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 4.17%(年間配当50円)1株保有の場合 |
優待内容 | 優待ポイント1,000P(保有株数、保有期間に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
増配率(過去10年間平均) | 17.17% 増配率とは? |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 6月26日・12月26日 | 12月26日 |
権利落ち日 | 6月27日・12月29日 | 12月29日 |
権利確定日 | 6月30日・12月30日 | 12月30日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最後にバナーをクリックしていただけるととても喜びます(^^♪

コメント