【お米の高騰に負けるな!】お米・おこめ券がもらえる優待銘柄8選!

お米

はじめに

こんにちは。はやまるです。

今回は株主優待でお米・おこめ券がもらえる8銘柄を紹介します。

最近、お米の価格が高騰していて生活に大きく影響していますよね、、、

少しでもお米が届くととてもありがたくないでしょうか?

お米・おこめ券がもらえる銘柄が気になる方は最後まで見てください!

株主優待でお米・おこめがもらえる銘柄8選!

それでは、お米・おこめ券がもらえる銘柄を紹介していきます。

銘柄名を押してしていただくと詳しく銘柄情報を見ることができます。

ぜひ見てください!

①ヤマザワ

ヤマザワは東北地方の食品スーパーマーケットを運営している会社です。

1株当たりの株価は、1,163円です。

100株を6カ月以上の保有でお米2kgとJCBギフトカードなどがもらえます。

保有株数に応じて優待金額、お米のkgが増加します。

配当金は、年間2,700円もらえます。

2025/04/22現在

株価(円) 1,163円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.32%(年間2,700円) 100株保有の場合
優待内容 自社優待買物割引券、お米2kg、JCBギフトカードなど
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )   おすすめ度:A

②久世

久世は、日本の食品業界に属する企業であり、主に食品の製造、販売、卸売を行っています。

1株当たりの株価は、1,787円です。

100株保有で特選無洗米 2.5kgがもらえます。

保有株数に応じて特選無洗米のkgが増加します。

配当金は、年間4,200円もらえます。

2025/04/22現在

株価(円) 1,787円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.35%(年間4,200円) 100株保有の場合
優待内容 特選無洗米 2.5kg (保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

③サトー商会

サトー商会は、製菓・製パン材料、学校給食・産業給食資材、ホテル・レストランなどの外食資材、弁当・仕出し資材、惣菜資材、小売C&Cなどの幅広い分野で業務用食品の販売を行っている会社です。

1株当たりの株価は、1,901円です。

100株保有で東北の銘柄米2kgがもらえます。

保有株数に応じてお米のkgが増加します。

配当金は、年間4,500円もらえます。

2025/04/22現在

株価(円) 1,901円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.37%(年間4,500円) 100株保有の場合
優待内容 東北の銘柄米 2kg(1,000株以上の保有で5kg)
お優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

④小林洋行

小林洋行は、金融サービス業をおこなっている会社です。

1913年創業と歴史は古く、天津甘栗の輸入・販売からスタートしました。

1株当たりの株価は、294円です。

100株保有で全国共通おこめ券2枚がもらえます

※おこめ券は1枚440円相当のお米と交換できます。

保有株数に応じておこめ券の枚数が増加します。

配当金は、年間500円もらえます。

2025/04/22現在

株価(円) 294円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.70%(年間500円) 100株保有の場合
優待内容 全国共通 おこめ券2枚 (保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )      おすすめ度:B

⑤TPR

TPRは、日本の精密機器メーカーで、主に精密機械部品や電気機器などを製造しています。

1株当たりの株価は、2,057円です。

100株保有3kg相当のおこめ券がもらえます。

保有株数に応じておこめ券の相当kgが増加します。

配当金は、年間10,000円もらえます。

2025/04/22現在

株価(円) 2,057円(1株あたり)
配当利回り(%) 4.86%(年間10,000円) 100株保有の場合
優待内容 3kg相当のおこめ券(保有株数、保有期間に応じて増加)
お優待取得最低株数 100株
おすすめ度 (   A  B  C  D )     おすすめ度:S

⑥サカイ引越センター

サカイ引越センターは、日本国内で最大級の引越しサービスを提供する企業です。

1株当たりの株価は、2,539円です。

100株保有でクオカード2,000円分 or お米5kgどちらかを選択できます。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間7,400円もらえます。

2025/04/22現在

株価(円) 2,539円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.91%(年間7,400円) 100株保有の場合
優待内容 クオカード2,000円分 or お米5kg (保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

⑦CKサンエツ

CKサンエツは、「シーケー金属」と「サンエツ金属」を中核とする金属加工メーカーのグループ会社です。

1株当たりの株価は、3,695円です。

100株保有でコシヒカリ(無洗米)5kg + 富山の名水(1本2リットル)2本がもらえます。

配当金は、年間9,000円もらえます。

2025/04/22現在

株価(円) 3,695円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.44%(年間9,000円) 100株保有の場合
優待内容 コシヒカリ(無洗米)5kg + 富山の名水(1本2リットル)2本
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

⑧高千穂交易

高千穂交易は、セキュリティ機器・半導体デバイスなどを取り扱うエレクトロニクス専門の技術商社です。

1株当たりの株価は、3,920円です。

100株保有でおこめギフト券(2kg相当)がもらえます。

保有株数に応じておこめギフト券相当kgが増加します。

配当金は、年間16,000円もらえます。

2025/04/22現在

株価(円) 3,920円(1株あたり)
配当利回り(%) 4.08%(年間16,000円) 100株保有の場合
優待内容 おこめギフト券(2kg相当) (保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

まとめ

お米・おこめ券がもらえる銘柄紹介は以上になります。

お米は、高騰しているのでもらえるのは嬉しいですよね!

もし興味があれば保有してみてはどうでしょうか?

他の株主優待銘柄も消化していますので、興味があればぜひ参考にしてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※投資は自己責任でお願いします。投資に絶対はありません。

リスクがあることを理解の上、行動をお願いします。

最後にバナーをクリックしていただけるととても喜びます(^^♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
はやまる

30代で会社員から脱却を目指している20代はやまるです。/私は株式投資についての記事を書いています。/ブログ2カ月目でアドセンス合格しました。/おすすめの株主優待をメインに情報発信しています。/ぜひ参考にしてみてください。

はやまるをフォローする
スポンサーリンク
お米
はやまるをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました