イオンでの買い物が3,000円分お得になります!

カタログギフト

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、イオンモール(証券コード8905)です。

イオンモールとは?

イオンモールは、主にショッピングセンターの企画・開発・運営をおこなっています。

全国各地に大規模なショッピングセンターを展開していて店舗には、スーパーマーケット、衣料品店、飲食店、エンターテインメント施設など多様な業種が揃っており、地域のコミュニティの中心として機能しています。

近年では中国、東南アジアでの事業を展開しています。

配当金

1株当たりの株価は、1,932円で配当利回りは2.58%です。

100株保有で年間5,000円もらえます。

優待内容

株主優待内容は、100株保有でイオンギフトカード3,000円分もらえます。

イオンギフトカードは、イオングループのスーパー、飲食店など幅広く使えて、有効期限もありません。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増えます。

  3年以下保有 
100株~499株 イオンギフトカード3,000円分
500株~999株 イオンギフトカード5,000円分
1,000株~ イオンギフトカード10,000円分
3年以上保有 
1,000株から1,999株 イオンギフトカード2,000円相当を追加贈呈
2,000株~2,999株 イオンギフトカード4,000円相当を追加贈呈
3,000株~4,999株 イオンギフトカード6,000円相当を追加贈呈
5000株~ イオンギフトカード10,000円相当を追加贈呈

まとめ

2025/02/21現在

株価(円) 1,932円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.58%(年間5,000円) 100株保有の場合
優待内容 イオンギフトカード3,000円分 (保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )      おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 2月26日・8月27日 2月26日
権利落ち日 2月27日・8月28日 2月27日
権利確定日 2月28日・8月29日 2月28日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

最後にバナーをクリックしていただけるととても喜びます(^^♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
はやまる

30代で会社員から脱却を目指している20代はやまるです。/私は株式投資についての記事を書いています。/ブログ2カ月目でアドセンス合格しました。/おすすめの株主優待をメインに情報発信しています。/ぜひ参考にしてみてください。

はやまるをフォローする
スポンサーリンク
カタログギフト金券
はやまるをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました