8月権利優待銘柄まとめ|コメダ・吉野家・ミニストップなど実用優待が充実!

その他

はじめに

こんにちは。はやまるです。

今回は8月権利月のおすすめ株主優待10銘柄を紹介します。

8月の優待は8月27日までに100株保有していればもらえます。(※6カ月以上、1年以上など保有条件がある場合は保有期間を満たしていないともらえないので注意してください。)

8月権利月の株主優待はどんなものがあるのか気になる方は最後まで見てください。

8月権利月おすすめ優待銘柄10選!

それでは、8月権利月のおすすめ優待銘柄を紹介していきます。

銘柄名を押してしていただくと詳しく銘柄情報を見ることができます。

ぜひ見てください!

①コメダホールディングス

コメダホールディングスは、コメダ珈琲をはじめ甘味喫茶 おかげ庵などを運営している会社です。

1株当たりの株価は、3,010円です。

株主優待内容は、100株保有でプリペイドカード「KOMECA」に年間2,000円分チャージされます。

「KOMECA」は100株以上保有で送られてきます。

保有株数、保有年数に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間6,000円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 3,010円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.99%(年間6,000円) 100株保有の場合
優待内容 「KOMECA」年間2000円分のチャージ
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

②タマホーム

タマホームは、「高品質な住宅を適正価格で提供する」ことを理念に掲げる住宅メーカーです。

1株当たりの株価は、3,575円です。

株主優待内容は、100株保有でクオカード年間2,000円分がもらえます。

3年以上保有でクオカード年間4,000円分に増額されます。

配当金は、年間19,600円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 3,575円(1株あたり)
配当利回り(%) 5.48%(年間19,600円) 100株保有の場合
優待内容 クオカード年間2,000円分 (保有期間に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )   おすすめ度:A

③キャンドゥ

キャンドゥは、日本の100円ショップチェーンの一つで、主に家庭用品や雑貨、文房具、食品などを取り扱っています。

1株当たりの株価は、3,695円です。

株主優待内容、100株保有で「キャンドゥ」で使える優待買物割引券20枚(1枚100円+税相当)もらえます。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間1,700円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 3,695円(1株あたり)
配当利回り(%) 0.46%(年間1,700円) 100株保有の場合
優待内容 優待買物割引券20枚(1枚100円+税相当)(保有株数、保有期間に応じて増加)
お優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

④吉野家ホールディングス

吉野家ホールディングスは、牛丼でおなじみの「吉野家」を運営している会社です。

1株当たりの株価は、3,286円です。

株主優待内容、100株保有で「吉野家」のほかグループ店舗で使える優待食事券2,000円分もらえます。

保有株数に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間2,000円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 3,286円(1株あたり)
配当利回り(%) 0.61%(年間2,000円) 100株保有の場合
優待内容 「吉野家」で使える優待食事割引券年間4,000円分(保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度

⑤アークランズ

アークランズは、ホームセンター「ムサシ」や外食チェーン「かつや」などを運営しています。

1株当たりの株価は、1,744円です。

株主優待内容は、100株保有で「かつや」や「ホームセンタームサシ」などグループ店舗で使える優待利用割引券が年間1,100円分もらえます。

保有株数に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間4,000円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 1,744円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.29%(年間4,000円) 100株保有の場合
優待内容 優待利用割引券1,100円分(保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )   おすすめ度:A

⑥サンマルクホールディングス

サンマルクホールディングスは、「サンマルクカフェ」を展開しています。

1株当たりの株価は、2,406円です。

株主優待内容は、「サンマルクカフェ」などグループ店舗で使える優待食事割引カード(20%OFF)がもらえます。

配当金は、年間5,200円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 2,406円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.16%(年間5,200円) 100株保有の場合
優待内容 優待食事割引カード1枚(20%OFF)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

⑦コシダカホールディングス

コシダカホールディングスは、主に「カラオケまねきねこ」などを運営する企業です。

1株当たりの株価は、1,368円です。

株主優待内容は、100株保有でグループ店舗で使える優待利用割引券年間2,000円分です。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間2,400円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 1,368円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.75%(年間2,400円) 100株保有の場合
優待内容 優待利用割引券年間2,000円分(保有株数、保有期間に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )      おすすめ度:A

⑧ミニストップ

ミニストップは、、ソフトクリームやフライドポテトなど、作りたてのファーストフードに力を入れているコンビニ運営会社です。

1株当たりの株価は、2,010円です。

株主優待内容は、100株保有でソフトクリーム無料券が年間10枚もらえます。

200株以上保有でイオンラウンジの会員証がもらえます。

保有株数に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間2,000円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 2,010円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.00%(年間2,000円) 100株保有の場合
優待内容 ソフトクリーム無料券が年間10枚(保有期間に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )      おすすめ度:A

⑨壱番屋

壱番屋は、カレーのCOCO壱を展開しています。

日本国内だけではなく、アメリカ、中国などにも出店しています。

1株当たりの株価は、977円です。

株主優待内容は、100株保有COCO壱で使える優待食事割引券年間2,000円分です。

配当金は、年間1,600円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 977円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.64%(年間1,600円) 100株保有の場合
優待内容 優待食事割引券年間2,000円分
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

⑩リンガーハット

リンガーハットは、長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」を運営している会社です。

1株当たりの株価は、2,264円です。

株主優待内容は、100株保有でリンガーハットで使える優待食事割引券が年間3,300円分もらえます。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間1,200円もらえます。

2025/07/31現在

株価(円) 2,264円(1株あたり)
配当利回り(%) 0.53%(年間1,200円) 100株保有の場合
優待内容 優待食事割引券年間3,300円分
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

まとめ

8月権利月の優待銘柄紹介は以上になります。

8月権利月の優待銘柄は、ほかにもあります。

興味があれば私のブログから探してみて下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※投資は自己責任でお願いします。投資に絶対はありません。

リスクがあることを理解の上、行動をお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました