こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、セブン&アイ・ホールディングス(証券コード3382)です。
セブン&アイ・ホールディングスとは?
セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストアであるセブン-イレブンやスーパーマーケットや百貨店形式の店舗のイトーヨーカドーを展開しています。
ほかにもアカチャンホンポ・デニーズなども展開しています。
配当金
1株当たりの株価は、2,490円で配当利回りは1.60%です。
100株保有で年間4,000円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有で「セブンイレブン」など、グループ店舗で使えるセブン&アイ共通商品券年間2,000円分がもらえます。
保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。
保有期間3年以上 | |
100株~399株 | セブン&アイ共通商品券年間2,000円分 |
400株~699株 | セブン&アイ共通商品券年間2,500円分 |
700株~ | セブン&アイ共通商品券年間3,000円分 |
保有期間3年以上 | |
100株~399株 | セブン&アイ共通商品券年間2,500円分 |
400株~699株 | セブン&アイ共通商品券年間3,000円分 |
700株~ | セブン&アイ共通商品券年間3,500円分 |
各株数の金額分の「WFP国連世界食糧計画」への寄付も選択できます。
まとめ
2025/01/10現在
株価(円) | 2,490円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 1.60%(年間4,000円) 100株保有の場合 |
優待内容 | セブン&アイ共通商品券年間2,000円分 (保有株数、保有期間に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 2月26日・8月27日 | 2月26日 |
権利落ち日 | 2月27日・8月28日 | 2月27日 |
権利確定日 | 2月28日・8月29日 | 2月28日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最後にバナーをクリックしていただけるととても喜びます(^^♪
コメント