【優待金額がどんどんステップアップ!】100株保有を2年以上保有でクオカードが25,000円までステップアップします!

クオカード

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、ナガワ(証券コード9663)です。

ナガワとは?

ナガワは、主に プレハブ建築 や 仮設建物 の製造・販売を行っている日本の企業です。

特に、オフィスや倉庫、住宅などの仮設施設を提供することに特化しており、企業の事業活動やイベント、災害時の緊急施設など、多様なシーンで利用されています。

仮設建物の設置から運用、撤去まで一貫したサービスを提供している点も大きな強みです。

配当金

1株当たりの株価は、5,970円で配当利回りは1.01%です。

100株保有で年間6,000円の配当金がもらえます。

優待内容

株主優待内容は、100株保有クオカード10,000円分がもらえます!

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

保有期間の条件無し
100株~499株 クオカード10,000円分
500株~ クオカード50,000円分
保有期間1年以上
100株~499株 クオカード20,000円分
500株~ クオカード30,000円分
保有期間2年以上
100株~499株 クオカード25,000円分
500株~ クオカード50,000円分

まとめ

2025/04/11現在

株価(円) 5,970円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.01%(年間6,000円) 100株保有の場合
優待内容 クオカード10,000円分  (保有株数、保有期間に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 3月27日・9月26日 3月27日
権利落ち日 3月28日・9月29日 3月28日
権利確定日 3月31日・9月30日 3月31日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

最後にバナーをクリックしていただけるととても喜びます(^^♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
はやまる

30代で会社員から脱却を目指している20代はやまるです。/私は株式投資についての記事を書いています。/ブログ2カ月目でアドセンス合格しました。/おすすめの株主優待をメインに情報発信しています。/ぜひ参考にしてみてください。

はやまるをフォローする
スポンサーリンク
クオカード
はやまるをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました