こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、タマホーム(証券コード1419)です。
タマホームとは?
タマホームは、「高品質な住宅を適正価格で提供する」ことを理念に掲げる住宅メーカーです。
主に注文住宅を中心に、分譲住宅、リフォーム、不動産仲介、保険代理業など、住まいに関わる幅広い事業を展開しています。
全国に営業拠点を持ち、累計14万棟以上の住宅を引き渡してきた実績があります。
最大の特徴は、低価格ながら一定の品質を保った住宅を提供している点です。
広告費や資材調達コストを抑え、合理化された施工体制を構築することで、消費者の「手が届くマイホーム」を実現しています。
配当金
1株当たりの株価は、3,635円で配当利回りは5.39%です。
100株保有で年間19,600円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有でクオカード年間2,000円分がもらえます。
3年以上保有でクオカード年間4,000円分に増額されます。
保有期間条件無し | |
100株~ | クオカード年間2,000円分 |
保有期間3年以上 | |
100株~ | クオカード年間4,000円分 |
はやまるのコメント
タマホームは、「高品質×低価格」の住まいを提供する住宅メーカーとして、住宅取得ニーズが根強い日本市場において安定した需要が期待されています。
住宅ローン金利が今後上昇する可能性があるとはいえ、「コストパフォーマンスの高い住まい」への需要は引き続き見込まれ、中長期的にも堅実な成長が期待できる企業だと感じます。
タマホームは高配当の上、株主優待の拡充も大きなポイントです。
通常のクオカード2,000円分に加え、3年以上の長期保有で優待が倍増し、クオカード4,000円分に拡充しました。
これにより、投資家にとっての魅力がさらに高まり、長期保有を続ける動機になりますね。
配当と優待の両方を重視したい方には、魅力的な銘柄ではないでしょうか。
まとめ
2025/07/25現在
株価(円) | 3,635円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 5.39%(年間19,600円) 100株保有の場合 |
優待内容 | クオカード年間2,000円分 (保有期間に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 2月26日・8月27日 | 2月26日・8月27日 |
権利落ち日 | 2月27日・8月28日 | 2月27日・8月28日 |
権利確定日 | 2月28日・8月29日 | 2月28日・8月29日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

コメント