こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、ラウンドワン(証券コード:4680)です。
ラウンドワンとは?
ラウンドワンは、日本発の複合型スポーツ・レジャー施設を運営する企業で、国内外で多彩なエンターテインメントを提供しています。
ボウリング、アミューズメント、カラオケ、スポッチャ(スポーツ&アミューズメント施設)などを中心とした屋内型複合レジャー施設を全国で展開しています。
特に「スポッチャ」は、ミニサッカー、テニス、バッティング、ローラースケート、ポケバイ、バランススクーターなど、多彩なアクティビティを楽しめる施設として人気です。
配当金
1株当たりの株価は、1,125円で配当利回りは1.60%です。
100株保有で年間1,800円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有でラウンドワンで使える優待利用割引券など下記の優待があります。
- ①ラウンドワンで使える優待利用割引券(1枚500相当)
- ②健康ボウリング教室・レッスンで使える優待参加割引券
- ③ラウンドワンの「クラブ会員」無料入会券
- ④ラウンドワンの「シルバー会員」無料入会券
- ⑤ラウンドワンの「ゴールド会員」無料入会券
- ⑥ラウンドワンの「プラチナ会員」無料入会券
| 保有期間の条件無し | |
| 100株~299株 | ①2,000円(1枚500相当×4枚)+②4枚 (年間) |
| 300株~1499株 | ①6,000円(1枚500相当×12枚)+②4枚+③4枚 (年間) |
| 1500株~2,999株 | ①10,000円相当(1枚500相当×20枚)+②4枚+④4枚(年間) |
| 3,000株~5,999株 | ①16,000円相当(1枚500相当×32枚)+②4枚+⑤4枚(年間) |
| 6,000株~ | ①20,000円相当(1枚500相当×40枚)+②4枚+⑥4枚(年間) |
※①優待利用割引券は、精算金額が税込1,000円以上の場合のみ、1人1枚利用できます(一部対象外の料金あり)。
※②優待参加割引券は、自社施設で開催する教室・レッスンに、税込1,000円で参加できます。
※②優待参加割引券は、1枚で4人まで利用できます。
※③~⑥会員無料入会券を使うことで、ラウンドワンの「アプリ会員」または「カード会員」に入会できます。
※③~⑥会員無料入会券で入会できる会員の特典については、公式ホームページをご覧ください。
はやまるのコメント
ラウンドワンは、スポーツやアミューズメントを一度に楽しめるレジャー施設として、幅広い世代に人気があります。
海外展開も進んでおり、今後の成長性にも期待が持てる企業です。
株主優待では、年間2,000円分の割引券+ボウリング教室の割引など、実用性の高い特典が魅力です。
一方で、配当金は年間1,800円とやや控えめですが、優待を含めた総合利回りで見ると十分に楽しめる内容です。
「身近で使える優待」を重視する方や、家族でレジャーをよく利用する方にぴったりの銘柄ですね。
まとめ
2025/10/17現在
| 株価(円) | 1,125円(1株あたり) |
| 配当利回り(%) | 1.60%(年間1,800円) 100株保有の場合 |
| 優待内容 | ①2,000円+②4枚(年間) |
| 優待取得最低株数 | 100株 |
| おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
| 権利確定月日(2024・2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
| 権利付き最終日 | 3月27日・6月26日・9月26日・12月26日 | 3月27日・6月26日・9月26日・12月26日 |
| 権利落ち日 | 3月28日・6月27日・9月29日・12月29日 | 3月28日・6月27日・9月29日・12月29日 |
| 権利確定日 | 3月28日・6月30日・9月30日・12月30日 | 3月28日・6月30日・9月30日・12月30日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊


コメント