こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、PLANT(証券コード7646)です。
PLANTとは?
PLANTは、福井県に本社を置くスーパーセンター型の小売業を展開している企業です。
食品・衣料・日用品・家電・家具など、生活に必要な商品を一か所で揃えることができる「ワンストップショッピング」を強みとしています。
店舗は北陸を中心に、東海・関西・中国地方にも展開しており、1店舗あたりの売り場面積は1万㎡を超える大型規模です。
駐車場も広く、車社会に適した郊外型立地で、まとめ買い需要に応えています。
また、毎日安く商品を提供する「エブリデイ・ロープライス」戦略を掲げ、日常的に利用しやすいお店として地域に根付いています。
地元食品メーカーとの連携も強く、地域密着型の店舗運営が特徴です。
配当金
1株当たりの株価は、1,669円で配当利回りは4.49%です。
100株保有で年間7,500円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株を1年以上保有で「スーパーセンターPLANT」で使えるPLANT Payカードのチャージ1,000円相当がもらえます。
保有期間に応じて優待金額が増加します。
保有期間1年以上 | |
100株~ | PLANT Payカードのチャージ1,000円相当 |
保有期間3年以上 | |
100株~ | PLANT Payカードのチャージ2,000円相当 |
※上記の残高がチャージされたPLANT Payカードが届きます。
※PLANT Payカードとは、PLANT各店で使える「電子マネー機能(PLANT Pay)」のついたプリペイドカードです。
はやまるのコメント
PLANTは、大型スーパーセンター業態を強みに持ち、車社会の地域でのまとめ買い需要をしっかりと取り込んでいます。
現在は北陸を中心に展開していますが、関西や中国地方へも拡大を進めており、今後の店舗展開余地も十分に残されています。
地域密着型の経営による安定感も強みで、長期的にも堅実な成長が期待できます。
株主優待は、自社店舗で使える「PLANT Payカード」へのチャージ形式です。
1年以上の保有で1,000円分、3年以上で2,000円分がもらえるため、長期保有でメリットが増える点が特徴です。日常的にPLANTを利用する人にとっては実用性の高い優待といえます。
また、配当利回りは約4.5%と高水準。優待と合わせることで総合利回りも良好となり、インカムゲインを重視する投資家にとって魅力的な銘柄といえるでしょう。
まとめ
2025/08/29現在
株価(円) | 1,669円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 4.49%(年間7,500円) 100株保有の場合 |
優待内容 | PLANT Payカードのチャージ1,000円相当(保有期間に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 3月17日・9月17日 | 9月17日 |
権利落ち日 | 3月18日・9月18日 | 9月18日 |
権利確定日 | 3月19日・9月19日 | 9月19日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

コメント