【株式分割予定】ニトリ(9843)が1株→5株に!優待・配当・将来性まとめ

金券、優待割引券

株式分割は2025年10月1日から適用予定です。

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、ニトリホールディングス(証券コード9843)です。

ニトリホールディングスとは?

ニトリホールディングスは、「お、ねだん以上。ニトリ♪」のCMでおなじみのニトリを運営している会社です。

家具・インテリア用品を販売する大手チェーンです。

また、海外進出にも力を入れており、中国や台湾を中心に店舗を展開し、国内外合わせて店舗数は1,000店舗を超えています。

配当金

1株当たりの株価は、14,240円で配当利回りは1.08%です。

100株保有で年間15,400円の配当金がもらえます。

優待内容

株主優待内容は、100株保有でニトリで使える優待買物割引券(10%割引)が5枚もらえます。

保有株数、保有期間に応じて枚数が増加します。

保有期間の条件無し
100株~ 優待買物割引券(10%割引)  5枚
保有期間の条件無し
100株~499株 優待買物割引券(10%割引)  10枚
500株~ 優待買物割引券(10%割引)  15枚

はやまるのコメント

ニトリホールディングスは、「お、ねだん以上。ニトリ♪」のCMでおなじみの家具・インテリア大手チェーンです。

国内外合わせて1,000店舗以上を展開しており、海外進出にも積極的で、安定的な成長が期待できる企業です。

株主優待は、100株保有でニトリで使える10%割引券が5枚もらえます。保有株数や期間に応じて割引券の枚数が増えるため、日常的にニトリを利用する方には実用的で魅力的です。

配当は1株あたり年間15,400円(利回り1.08%、100株保有時)で、株式分割が行われればより買いやすくなり、長期保有にも向いています。

総じて、ニトリは日常生活で使える優待、安定した配当、そして成長余地のある将来性を兼ね備えた銘柄と言えます。

まとめ

2025/09/11現在

株価(円) 14,240円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.08%(年間15,400円) 100株保有の場合
優待内容 優待買物割引券(10%割引)  5枚 (保有株数、保有期間に応じて枚数が増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A    C  D )     おすすめ度:B
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 3月27日・9月26日 3月27日
権利落ち日 3月28日・9月29日 3月28日
権利確定日 3月31日・9月30日 3月31日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました