【良品計画(7453)】無印良品の株主優待は7%割引カード!実用性バツグンの優待内容を紹介

金券、優待割引券

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、良品計画(証券コード:7453)です。

良品計画とは?

良品計画は、日本の小売業および製造業の企業で、「無印良品」というブランドを展開しています。

無印良品はシンプルで質の高い商品を提供することで広く認知されており、家具、生活雑貨、衣料品、食品など、さまざまなカテゴリーの商品を扱っています。

店舗数は、日本国内に約500店舗、海外に約300店舗を展開しています。

配当金

1株当たりの株価は、3,131円で配当利回りは0.89%です。

100株保有で年間2,800円の配当金がもらえます。

優待内容

株主優待内容は、100株保有で「無印良品」で使える優待買物割引カード(7%割引)が年2枚もらえます。

保有期間の条件無し
100株~ 優待買物割引カード年間2枚(7%割引)

はやまるのコメント

良品計画は「無印良品」ブランドを展開する国内外で人気のライフスタイル企業です。

特にアジア市場での成長に力を入れており、今後の海外展開による売上拡大に大きな期待が持てます

また、生活必需品やシンプルなデザインを中心に展開していることから、景気変動の影響を受けにくいビジネスモデルといえます。

配当利回りは0.62%と控えめですが、年2回もらえる「優待買物割引カード(7%割引)」は実用性が高く、無印ファンには嬉しい特典です。

使い方次第では、実質利回りをさらに高めることも可能です。

配当よりも「日常生活で役立つ優待を重視したい方」におすすめの銘柄であり、長期でコツコツと積み立てる投資にも向いています。

まとめ

2025/10/17現在

株価(円) 3,131円(1株あたり)
配当利回り(%) 0.89%(年間2,800円) 100株保有の場合
優待内容 優待買物割引カード(7%割引)年間2枚
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:B
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 2月26日・8月27日 2月26日・8月27日
権利落ち日 2月27日・8月28日 2月27日・8月28日
権利確定日 2月28日・8月29日 2月28日・8月29日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
株主優待ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました