資生堂(4911)の株主優待まとめ|化粧品優待&配当情報【2025年最新】

美容、健康、サプリ

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、資生堂(証券コード:4911)です。

資生堂とは?

資生堂は、日本を代表する化粧品メーカーであり、アジア最大級、そして世界でも有数のグローバルビューティーカンパニーです。

1872年に日本初の洋風調剤薬局として創業し、現在は化粧品・スキンケア・ヘアケア・フレグランスなど幅広い美容事業を展開しています。

主なブランドには「SHISEIDO」「ELIXIR」「ANESSA」「MAQuillAGE」などがあり、海外では「NARS」や「bareMinerals」なども展開しています。

売上の約6割以上が海外市場で、特に中国やアメリカで高い存在感を誇ります。

配当金

1株当たりの株価は、2,565円で配当利回りは1.56%です。

100株保有で年間4,000円の配当金がもらえます。

優待内容

株主優待内容は、100株を1年以上の保有で下記の中から1点選択ができます。

保有株数に応じて優待金額します。

  • (1)「資生堂オンラインストア」で使える優待ポイント(1ポイント1円相当)
  • (2)自社グループ商品
  • (3)寄付
保有期間の条件無し
100株~399株 【下記から1点を選択】
(1)1,500円相当
(2)商品の贈呈
(3)寄付
400株~999株 【下記から1点を選択】
(1)5,000円相当
(2)商品の贈呈
(3)寄付
1,000株~1,999株 【下記から1点を選択】
(1)10,000円相当
(2)商品の贈呈
(3)寄付
2,000株~ 【下記から1点を選択】
(1)12,000相当
(2)商品の贈呈
(3)寄付

はやまるのコメント

資生堂は、国内外で高い知名度を誇る化粧品メーカーで、ブランド力が非常に強い会社です。

株主優待では、自社商品やオンラインストアで使えるポイントを選べるため、日常的に資生堂製品を使う方には嬉しい内容です。

配当利回りはやや控えめですが、長期保有することで優待額も増えるので、コツコツ楽しみながら投資できます。

海外売上比率も高く、安定した事業基盤がある点も安心材料です。

美容や健康に関心がある方、優待で実用品をもらいたい方に特におすすめの銘柄です。

まとめ

2025/10/29現在

株価(円) 2,565円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.56%(年間4,000円) 100株保有の場合
優待内容 上記⑴~⑶の中から1点選択
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 6月26日・12月26日 12月26日
権利落ち日 6月27日・12月29日 12月29日
権利確定日 6月30日・12月30日 12月30日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
株主優待ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました