【配当+優待で実質利回り◎】「かつや」で使える割引券がもらえるアークランズ(9842)の魅力!

食事券

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、アークランズ(証券コード9842)です。

アークランズとは?

アークランズは、ホームセンター「ムサシ」を運営する企業です。

ムサシは、DIY用品や建材、ガーデニング商品などを幅広く取り扱っており、地域に密着した店舗展開を行っています。

特に、一般家庭向けの製品から業者向けの専門商品まで、多様なニーズに応える商品ラインが特徴です。

そのほかに、外食事業の行っており、とんかつ店「かつや」を全国に展開しています。

配当金

1株当たりの株価は、1,702円で配当利回りは2.35%です。

100株保有で年間4,000円の配当金がもらえます。

優待内容

株主優待内容は、100株保有で「かつや」や「ホームセンタームサシ」などグループ店舗で使える優待利用割引券が年間1,100円分もらえます。

「かつや」であれば、リーズナブルな価格で食べれるので、2回分くらいは無料で食べれるかもしれないですね!

保有株数に応じて優待金額が増加します。

保有期間1年以下
100株~199株 優待利用割引券年間1,100円分
200株~999株 優待利用割引券年間2,200円分
1,000株~ 優待利用割引券年間11,000円分

はやまるのコメント

アークランズは、ホームセンター「ムサシ」や外食チェーン「かつや」など、日常生活に密着した事業を展開しており、景気の変動にも比較的強いビジネスモデルが特徴です。

特に「かつや」は、値上げが進む今の時代でも“安くて美味しい”と支持されていて、今後も安定した収益が見込めます。

株主優待も、100株で1,100円分の割引券がもらえるうえ、優待が使える店舗が全国に多くあるのは大きな魅力です。

また、外食とホームセンターという異業種の柱を持っている点も、将来性という観点で安心材料のひとつ。

「生活に役立つ優待」を重視している方には、長期保有の選択肢としておすすめできる1銘柄だと思います😊

まとめ

2025/07/16現在

株価(円) 1,702円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.35%(年間4,000円) 100株保有の場合
優待内容 優待利用割引券1,100円分(保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )   おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 2月26日・8月27日 2月26日・8月27日
権利落ち日 2月27日・8月28日 2月27日・8月28日
権利確定日 2月28日・8月29日 2月28日・8月29日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました