こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、不二家(証券コード:2211)です。
不二家とは?
不二家は、日本を代表する老舗の洋菓子メーカーです。
1910年に横浜で創業し、「ミルキー」や「カントリーマアム」、「LOOKチョコレート」など、誰もが一度は口にしたことのある人気商品を数多く手がけています。
全国に展開する「不二家洋菓子店」やレストラン事業のほか、ペコちゃんをシンボルキャラクターとして長年愛され続けており、ブランドイメージの高さも特徴です。
また、親会社は「山崎製パン」で、グループの一員として安定した経営基盤を持っています。
洋菓子・焼き菓子・ケーキ・キャンディなど幅広い商品を展開し、季節限定スイーツやコラボ商品も人気です。
配当金
1株当たりの株価は、2,628円で配当利回りは1.14%です。
100株保有で年間3,000円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有で不二家のチェーン店舗で使える優待利用割引券年間3,000円相当がもらえます。
不二家の株主優待が使える店舗
- 不二家洋菓子店
- 不二家レストラン
- アンパンマンレストラン
- 銀座みやちく
- 鳥取和牛大山
などです。
(ただし、一部の店舗では株主優待が利用できないので、注意しましょう。詳しくは優待券と一緒に送られてくる「株主ご優待券取扱店一覧」に掲載されています。)
保有株数に応じて優待金額します。
| 保有期間の条件無し | |
| 100株~499株 | 優待利用割引券年間3,000円相当 |
| 500株~999株 | 優待利用割引券年間4,000円相当 |
| 1,000株~ | 優待利用割引券年間6,000円相当 |
はやまるのコメント
不二家は、「ミルキー」や「カントリーマアム」などで知られる、日本を代表するお菓子メーカーです。
長年愛されているペコちゃんブランドは安定感があり、親会社の山崎製パンのグループ企業として経営基盤も盤石です。
株主優待では、全国の不二家洋菓子店などで使える優待券3,000円分がもらえます。
スイーツ好きにはうれしい実用的な優待ですね。
配当利回りはやや低めですが、優待と合わせた総合利回りは悪くなく、日常で楽しめるお菓子系優待として人気があります。
安定した業績とブランド力を兼ね備えた、長期保有にも向いた銘柄です。
まとめ
2025/10/24現在
| 株価(円) | 2,628円(1株あたり) |
| 配当利回り(%) | 1.14%(年間3,000円) 100株保有の場合 |
| 優待内容 | 優待利用割引券年間3,000円相当 |
| 優待取得最低株数 | 100株 |
| おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
| 権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
| 権利付き最終日 | 12月26日 | 12月26日 |
| 権利落ち日 | 12月29日 | 12月29日 |
| 権利確定日 | 12月30日 | 12月30日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊


コメント