【温泉好き必見】極楽湯HD(2340)の株主優待|入浴券が毎年もらえる魅力とは?

金券、優待割引券

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、極楽湯ホールディングス(証券コード2340)です。

極楽湯ホールディングスとは?

極楽湯ホールディングスは、温泉施設の「極楽湯」「RAKU SUPA]を展開、運営している会社です。

温泉施設で国内最多の38店舗展開していて、日本一の店舗数を誇ります。

施設内での飲食、リラクゼーション、岩盤浴などを提供しています。

配当金

配当金はありません。

優待内容

株主優待内容は、100株を1年以上保有でグループ店舗で使える優待無料入浴券が年間4枚もらえます。

100株を2年以上保有で優待無料入浴券が年間6枚もらえます。

1株当たりの株価は、400円台なので4万円台で株主優待がもらえます。

株価が安く狙いやすいので、温泉好きの方は保有していて損はないと思います。

保有株数、保有期間に応じてもらえる優待宿泊無料電子チケットの枚数が増えます。

1年以上保有
100株~299株 4枚
300株~499株 6枚
500株~4,999株 10枚
5,000株~ 20枚
2年以上保有
100株~299株 6枚
300株~499株 8枚
500株~4,999株 12枚
5,000株~ 22枚

はやまるのコメント

極楽湯ホールディングスは、配当はないものの株価が低く、優待利回りが高い点が魅力です。

健康志向の高まりやリラクゼーション需要の増加で、今後も安定した利用が見込まれます。

温泉施設の国内最大手という強みもあり、長期的な成長にも期待できます。

優待内容は実用性が高く、温泉好きには特におすすめです。

配当目的には向きませんが、優待を楽しみながら保有できる銘柄です。

まとめ

2025/10/02現在

株価(円) 476円(1株あたり)
配当利回り(%) 無し
優待内容 優待無料入浴券4枚(保有株数・期間に応じて増加)
優待取得最低株数 100株(1年以上保有)
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 無し 9月26日
権利落ち日 無し 9月29日
権利確定日 無し 9月30日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
株主優待ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました