こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、本田技研工業(証券コード:7267)です。
本田技研工業とは?
本田技研工業は、自動車・バイク・発電機などを製造する日本を代表するメーカーです。
「技術で人を動かす」を理念に、二輪車では世界トップシェアを誇ります。
軽自動車「N-BOX」やバイク「スーパーカブ」など、生活に密着した製品が多いのが特徴であり、「N-BOX」は新車の販売ランキングで上位をキープし続けています。
また、電動化や水素エネルギーなど次世代技術にも積極的に取り組んでいます。
グローバル展開を進める、日本屈指の総合モビリティ企業です。
配当金
1株当たりの株価は、1,556円で配当利回りは4.49%です。
100株保有で年間7,000円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有で下記のサービスや割引などに応募が可能になります。(抽選式)
保有期間に応じて応募できる内容が増加します。
■優待内容一覧
- (1)カーシェアサービス「EveryGo」優待割引クーポン
- (2)ラグビーチーム「三重ホンダビート」試合観戦
- (3)「四輪モータースポーツ」レース観戦
- (4)ファン感謝イベント「Enjoy Honda」
- (5)「セーフティスクール」体験会
- (6)「HondaJet」見学会
- (7)「Honda工場」見学会
- (8)「マリンボート」試乗会
- (9)テーマパーク「モビリティリゾートもてぎ」体験会
保有期間1年以下 | |
100株~ | 上記 ⑴~⑵に応募可能 |
保有期間1年以上 | |
100株~ | 上記 ⑴~⑸に応募可能 |
保有期間3年以上 | |
100株~ | 上記 ⑴~⑼に応募可能 |
※6月上旬ごろに「応募方法などの案内」を発送予定です。
はやまるのコメント
本田技研工業は、電動化や自動運転など次世代技術への取り組みを積極的に進めており、将来性の高い企業です。
特にEVや水素エネルギー分野では独自技術を磨いており、グローバル展開の強みも継続中です。
株主優待は抽選制ですが、レース観戦や工場見学など“体験型”の内容が多く、他社にはない楽しさがあります。
車やバイクが好きな方にはたまらない特典ですね。
また、配当利回りも約4%超えと高水準で、安定感があります。
長期的な成長と高配当を両立している点が魅力で、今後も注目していきたい銘柄です。
まとめ
2025/10/10現在
株価(円) | 1,556円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 4.49%(年間7,000円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 上記サービス、割引などに応募可能(保有期間に応じて応募内容増加) |
お優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 3月27日・9月28日 | 3月27日 |
権利落ち日 | 3月30日・9月29日 | 3月30日 |
権利確定日 | 3月31日・9月30日 | 3月31日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊


コメント