こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、稲葉製作所(証券コード3421)です。
稲葉製作所とは?
稲葉製作所は、「イナバ物置」で知られる、物置・オフィス家具の製造販売を手がけるメーカーです。
1940年に創業し、長年にわたり高品質な製品づくりにこだわり続けています。
主力製品である物置は、その耐久性と使いやすさから個人・法人問わず高い評価を受けており、「やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫」のテレビCMでも広く知られています。
配当金
1株当たりの株価は、1,848円で配当利回りは2.27%です。
100株保有で年間4,200円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有でオリジナル図書カード年間1,000円分がもらえます。
保有株数に応じて優待金額します。
保有期間の条件無し | |
100株~299株 | オリジナル図書カード1,000円分 |
300株~999株 | オリジナル図書カード年間3,000円分 or 地域特産品カタログ3,000円相当 1点選択 |
1,000株~ | オリジナル図書カード年間4,000円分 or 地域特産品カタログ3,000円相当 1点選択 |
はやまるのコメント
稲葉製作所は、「100人乗っても大丈夫!」のCMでおなじみのイナバ物置を手がける、信頼と実績のあるメーカーです。
製品の品質の高さはもちろん、株主への還元姿勢も魅力です。
配当利回りは2%台と控えめですが、株主優待では図書カードや地域特産品がもらえるなど、シンプルながら実用的な内容が魅力です。
特に300株以上保有すると選択肢が増え、優待の満足度がさらにアップします。
派手さはないですが、長期保有で安心して持ち続けられる銘柄だと思います。
まとめ
2025/07/04現在
株価(円) | 1,848円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 2.27%(年間4,200円) 100株保有の場合 |
優待内容 | オリジナル図書カード年間1,000円分 (保有株数に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 1月29日・7月29日 | 1月29日・7月29日 |
権利落ち日 | 1月30日・7月30日 | 1月30日・7月30日 |
権利確定日 | 1月31日・7月31日 | 1月31日・7月31日 |
1月優待権利日は1,000株以上の優待になります。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

コメント