【36年連続増配】花王(4452)は日本最強の安定配当銘柄!日用品メーカーの底力を解説

高配当株

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する高配当株は、花王(証券コード:4452)です。

花王

花王は、花王株式会社は、洗剤・化粧品・スキンケア製品などを中心に展開する、生活必需品メーカーです。

「アタック」「ビオレ」「メリット」「キュキュット」など、誰もが知るブランドを数多く持っています。

家庭用品から化粧品、業務用製品まで幅広く扱い、国内トップクラスのシェアを誇ります。

また、海外にも積極的に展開しており、アジアを中心にグローバルブランドとして成長中です。

毎日の暮らしを支える“清潔・美・健康”をテーマにした企業です。

花王は36年連続増配銘柄であり、日本株で連続増配ランキング1位です。

配当金

1株当たりの株価は、6,210円で配当利回りは、2.48%で1株当たり年間154円です。

過去10年間の配当推移を見てみましょう。

10年前と比較すると1.9倍になっています。

花王の過去10年間平均の増配率は6.93%です。(増配率とは?

毎年同じ増配率(6.93%)で増配していくと、10年後の配当金が1株当たり年間301円になります。

100株保有してた場合、年間15,400円の配当金が年間30,100円になります。

優待内容

株主優待はありません。

はやまるのコメント

花王は生活に密着した製品を展開する安定性の高い企業です。

サステナブル製品などの開発にも力を入れており、今後の成長にも期待が持てます。

株主優待はありませんが、配当や事業投資で株主へしっかり還元しています。

日本株の「連続増配ランキング」で第1位を誇り、36年連続で増配を継続中です。

安定した配当と将来性を兼ね備えた、長期保有向きの優良銘柄といえるでしょう。

まとめ

2025/10/15現在

株価(円) 6,210円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.48%(年間配当154円)1株保有の場合
優待内容 無し
優待取得最低株数 無し
増配率(過去10年間平均) 7.65% 増配率とは?
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )   おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 6月26日・12月26日 無し
権利落ち日 6月27日・12月29日 無し
権利確定日 6月28日・12月30日 無し

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
ブログランキング・にほんブログ村へ FIRE(早期リタイア)ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました