配当金が10年で4倍に!21年連続増配企業・みずほリース【100株保有で10年後は19,900円の配当金!?】

高配当株

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する高配当株は、みずほリース(証券コード8425)です。

みずほリースとは?

みずほリースは、日本の大手金融機関であるみずほフィナンシャルグループに属するリース会社です。

企業の設備投資を支援するためにリースやファイナンスサービスを提供しており、主に法人向けに多様なリース商品や資産管理サービスを展開しています。

企業が資産を購入するのではなく、リースやファイナンスを通じて効率的に資金を調達し、設備や車両、航空機などを利用できるようにするサービスを提供している会社です。

みずほリースは、20年連続増配企業です。

配当金

1株当たりの株価は、1,077円で配当利回りは、4.46%で1株当たりの年間配当48円です。

過去10年間の配当推移を見てみましょう。

10年前と比較して4倍の配当金になっています。

みずほリースの過去10年間平均の増配率は15.31%です。(増配率とは?

毎年同じ増配率(15.31%)で増配していくと、10年後の配当金が1株当たり年間199円になります。

100株保有してた場合、年間4,800円の配当金が年間19,900円になります。

優待内容

株主優待はありません。

はやまるのコメント

みずほリースは、20年連続で増配を続けている安定感のある企業です。


リース事業は景気変動の影響を受けにくく、法人向け設備投資が堅調な限り、今後も安定したキャッシュフローが期待できます。

みずほフィナンシャルグループ傘下という安心感もあり、金融業界の中でも信頼性が高い企業の一つです。

また、直近10年の平均増配率は15%超と非常に高く、保有し続けることで配当収入の“成長”が見込めるのが大きな魅力です。

現在の配当利回りは4.46%と高水準。優待こそありませんが、シンプルに「増配×高利回り」で長期保有向けの銘柄です。

資産形成を考える方にとって、土台となる一銘柄になるのではないでしょうか📈

まとめ

2025/06/20現在

株価(円) 1,077円(1株あたり)
配当利回り(%) 4.46%(年間配当48円)1株保有の場合
優待内容 無し
優待取得最低株数 無し
増配率(過去10年間平均) 14.77% 増配率とは?
おすすめ度  S  A  B  C  D )   おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 3月27日・9月26日 無し
権利落ち日 3月28日・9月29日 無し
権利確定日 3月31日・9月30日 無し

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました