【森永乳業(2264)株主優待】ピノやビヒダスでおなじみ!自社商品詰め合わせがもらえる!

その他優待

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、森永乳業(証券コード2264)です。

森永乳業とは?


森永乳業は、森永乳業は、1917年に創業した日本を代表する大手乳業メーカーです。

牛乳やヨーグルト、チーズ、アイスクリームなど幅広い乳製品を製造・販売しており、私たちの生活に身近な存在となっています。

代表的な商品には、ヨーグルトの「ビヒダス」や「パルテノ」、アイスクリームの「ピノ」「MOW」「PARM」、飲料ではチルドコーヒーの「マウントレーニア」などがあります。

長年愛されるロングセラー商品が多く、健康志向や嗜好性に合わせた新商品も積極的に展開しています。

配当金

1株当たりの株価は、3,558円で配当利回りは2.61%です。

100株保有で年間9,300円の配当金がもらえます。

優待内容

株主優待内容は、100株保有で年間1,500円相当の自社商品の詰め合わせがもらえます。

保有株数に応じて優待金額が増加します。

保有期間の条件無し
100株~299株 自社商品の詰め合わせ1,500円相当
300株~499株 自社商品の詰め合わせ3,000円相当 
500株~ 自社商品の詰め合わせ5,000円相当

過去の自社商品の詰め合わせは、「森永絹とうふ」や「リプトンティー」、「ミルク生活プラス スティック」などがもらえました。

はやまるのコメント

森永乳業は、ピノやビヒダスなど誰もが知っている商品を展開する、生活にとても身近な企業です。

優待では自社商品の詰め合わせがもらえるので、実用性が高く、家計の助けになる点が魅力的ですね。

配当利回りも約2.6%と安定しており、優待と合わせて長期保有に向いている銘柄だと思います。
特に食品系は不況にも強く、安心感があります。

「普段から森永の商品をよく買っている方」「優待と配当の両方を楽しみたい方」にはおすすめできる銘柄です。

まとめ

2025/09/08現在

株価(円) 3,558円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.61%(年間9,300円) 100株保有の場合
優待内容 自社商品詰め合わせ年間1,500円相当(保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )      おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 3月27日・9月26日 9月26日
権利落ち日 3月28日・9月29日 9月29日
権利確定日 3月31日・9月30日 9月30日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました