【チョコ好き必見!】モロゾフ(2217)の株主優待で絶品スイーツをゲット!保有3年で内容グレードアップ!

お菓子

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、モロゾフ(証券コード2217)です。

モロゾフとは?

モロゾフは、1931年に神戸で創業した日本の洋菓子メーカーで、チョコレートやプリン、チーズケーキなどの製造・販売を行っています。

「Be Prime, Be Sweet.」を経営理念とし、スイーツを通じて「こころつなぐ。笑顔かがやく。」を企業スローガンに掲げています 。

配当金

1株当たりの株価は、1,573円で配当利回りは0.89%です。

100株保有で年間1,400円の配当金がもらえます。 

優待内容

株主優待内容は、100株保有自社商品(チョコレートセット)1,000円相当がもらえます。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

保有期間6カ月以上
100株~299株 自社商品(チョコレートセット)1,000円相当
300株~2,999株 自社商品(チョコレートセット)2,000円相当 or 「モロゾフショップ」などで使える優待買物割引券の冊子100枚(1点選択)
3,000株~ 自社商品(チョコレートセット)3,000円相当 or 「モロゾフショップ」などで使える優待買物割引券の冊子200枚(1点選択)
保有期間3年以上
100株~299株 自社商品(チョコレートセット)2,000円相当
300株~2,999株 自社商品A2,000円相当、自社商品B2,000円相当、「モロゾフショップ」などで使える優待買物割引券の冊子100枚(2点選択)
3,000株~ 自社商品A2,000円相当 、自社商品B2,000円相当、「モロゾフショップ」などで使える優待買物割引券の冊子200枚(2点選択)

※優待買物割引券は、商品購入のほか「店舗での飲食」や「通信販売」にも使えます。
※優待買物割引券は、買物金額1,000円につき1枚が利用可能です。

はやまるのコメント

モロゾフは、チョコレートやプリン、チーズケーキなどで長年親しまれている老舗の洋菓子メーカーです。

神戸発というブランド力や品質の高さから、贈答品やご褒美スイーツとしての人気も根強いですね。

配当利回りはやや控えめですが、100株で毎年チョコレートがもらえる優待は、お菓子好きにはたまらない魅力です。

さらに、長期保有で優待がグレードアップする点もポイントです。

店舗での割引券も活用できるので、モロゾフが身近にある方には実用性もあります。

投資としての値上がり益というより、「優待を楽しむ」目的での保有に向いている銘柄だと思います😊

まとめ

2025/07/03現在

株価(円) 1,573円(1株あたり)
配当利回り(%) 0.89%(年間900円) 100株保有の場合
優待内容 自社商品(チョコレートセット)1,000円相当
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 1月29日・7月29日 7月29日
権利落ち日 1月30日・7月30日 7月30日
権利確定日 1月31日・7月31日 7月31日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました