こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、クオールホールディングス(証券コード3048)です。
クオールホールディングスとは?
クオールホールディングスは、医薬品の調剤・処方をおこなう保険薬局事業を展開している会社です。
北海道から沖縄まで病院と提携した薬局を出店しているほか、近年では利便性を高めるべく、駅やコンビニ、家電店の中にも店舗づくりをおこなっています。
また、治験関連事業や医療スタッフの派遣事業にも注力し、同社を支える事業へと成長しています。
配当金
1株当たりの株価は、2,074円で配当利回りは2.21%です。
100株保有で年間4,600円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有で自社商品カタログギフト3,000円分もらえます。
青汁、ビタミン剤、ハンドクリームなどが選べます。
健康品カタログみたいですね!
保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。
保有期間の条件無し | |
100株~499株 | 自社商品カタログギフト3,000円分 |
500株~999株 | 自社商品カタログギフト5,000円分 |
保有期間1年以上 | |
100株~499株 | 自社商品カタログギフト5,000円分 |
500株~999株 | 自社商品カタログギフト7,000円分 |
はやまるのコメント
クオールホールディングス(3048)は、全国で調剤薬局を展開している企業です。
高齢化が進む中で医療需要は増加傾向にあり、今後も安定した成長が期待できるでしょう。
配当は100株保有で年間4,600円、利回りは約2.2%で安定した水準であり、長期保有にも安心感があります。
株主優待は、100株以上の保有で自社商品カタログギフト3,000円分がもらえます。
青汁やビタミン剤、ハンドクリームなど、健康を意識した商品から選ぶことができ、実用性が高いのが魅力です。
さらに保有株数や保有期間に応じて金額が増加し、最大で7,000円分までアップします。
クオールホールディングスは、医療・健康関連の安定した事業基盤に加え、堅実な配当と実用的な優待を兼ね備えた、長期投資に向いた銘柄といえます。
まとめ
2025/09/05現在
株価(円) | 2,074円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 2.21%(年間4,600円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 自社商品カタログギフト3,000円分 (保有株数、保有期間に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 3月27日・9月26日 | 3月27日 |
権利落ち日 | 3月28日・9月29日 | 3月28日 |
権利確定日 | 3月31日・9月30日 | 3月31日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

コメント