こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、シード(証券コード7743)です。
シードとは?
シードは、コンタクトレンズと関連商品を販売している会社です。
主力は1日使い捨てレンズで、国内だけでなくアジア・ヨーロッパ地域でも販売数を伸ばしています。
配当金
1株当たりの株価は、555円で配当利回りは2.70%です。
100株保有で年間1,500円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株を1年以上の保有で下記の⑴~⑶の中から1点選択できます。
- (1)コンタクトレンズ・メガネの購入に使える優待買物割引券
- (2)自社コンタクトレンズケア用品セット
- (3)優待ポイント(1ポイント1円相当)
保有株数、保有期間に応じて⑶の優待金額が増加します。
保有期間1年以上 | |
100株~999株 | ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶1,000円相当 |
1,000株~2,999株 | ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶3,000円相当 |
3,000株~9,999株 | ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶6,000円相当 |
10,000株~ | ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶8,000円相当 |
保有期間3年以上 | |
100株~999株 | ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶3,000円相当 |
1,000株~2,999株 | ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶5,000円相当 |
3,000株~9,999株 | ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶8,000円相当 |
10,000株~ | ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶10,000円相当 |
(1)コンタクトレンズ・メガネの購入に使える優待買物割引券
全国の対象店舗にて、コンタクトレンズやメガネが特別価格で購入できます。
利用可能店舗などについては、こちらでご確認ください。利用可能店舗情報
(2)自社コンタクトレンズケア用品セット
「ハードレンズ用」や「ソフトレンズ用セット」のどちらかを選択できます。
セット内容の詳細については、こちらでご確認ください。セット内容
(3)優待ポイント(1ポイント1円相当)
ポイントごとに、QUOカードや名産品などの中から、お好きなものを選べます。
また「アイメイト協会」や「日本アイバンク協会」への寄付を選ぶこともできます。
はやまるのコメント
シードは、国内外でコンタクトレンズ市場を拡大している成長企業で、特に1日使い捨てレンズの需要が今後も伸びると期待されます。
配当は100株保有で年間1,500円、配当利回り2.7%と安定しており、長期保有でも着実なインカムゲインが狙えます。
株主優待は、コンタクトレンズ・メガネの割引券、自社ケア用品セット、または優待ポイントから選択可能で、保有株数や期間に応じて内容が増えるため、株主にとって嬉しい特典です。
成長性、配当、優待のバランスが良く、特にコンタクトレンズを利用する方には実用性の高い銘柄と言えるでしょう。
まとめ
2025/09/05現在
株価(円) | 555円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 2.70%(年間1,500円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 上記⑴~⑶の中から1点選択 (保有株数、保有期間に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 3月27日・9月26日 | 3月27日 |
権利落ち日 | 3月28日・9月29日 | 3月28日 |
権利確定日 | 3月31日・9月30日 | 3月31日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

コメント