こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、ヤマザワ(証券コード9993)です。
ヤマザワとは?
ヤマザワは、東北地方の食品スーパーマーケットを運営している会社です。
山形県、宮城県、秋田県3県で70店舗の店舗数を展開しています。
また、ドラッグストア、調剤薬局の展開にも力を入れています。
配当金
1株当たりの株価は、1,153円で配当利回りは2.34%です。
100株保有で年間2,700円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株を6カ月以上保有でヤマザワで使える優待買物割引券やお米がもらえます。
山形県・宮城県・秋田県の株主
- 「ヤマザワ」で使える優待買物割引券2,000円相当
- 山形の新米(つや姫)
- 山形の新米(雪若丸)
保有期間6カ月以上<2月権利分> | |
100株~999株 | (1)2,000円相当 |
1,000株~2,999株 | (1)5,000円相当 |
3,000株~ | (1)10,000円相当 |
保有期間6カ月以上<8月権利分> | |
100株~999株 | (1)2,000円相当 or (2)2kg のどちらか1点選択 |
1,000株~2,999株 | (1)5,000円相当 or (2)4kg+(3)2kg |
3,000株~ | (1)10,000円相当 or (2)4kg+(3)4kg |
山形県・宮城県・秋田県以外の株主
- 全国共通ギフトカード
- 山形の新米(つや姫)
- 山形の新米(雪若丸)
保有期間6カ月以上<2月権利分> | |
100株~999株 | (1)1,000円相当 |
1,000株~2,999株 | (1)3,000円相当 |
3,000株~ | (1)5,000円相当 |
保有期間6カ月以上<8月権利分> | |
100株~999株 | (2)2kg |
1,000株~2,999株 | (2)4kg +(3)2kg |
3,000株~ | (2)4kg +(3)4kg |
はやまるのコメント
ヤマザワは、山形・宮城・秋田の3県に集中してスーパーやドラッグストアを展開しています。
大手のような急成長は見込みづらい反面、地域に根差した安定経営が強みで、急激な業績悪化のリスクは低いと見られます。
株主優待については、全国の株主にも配慮された内容になっています。
地域内の方は買物券、地域外の方にはお米やギフトカードなど、選べる楽しさと実用性が魅力です。
配当利回りも安定しており、優待と合わせて総合利回りは約5%で、日常生活に役立つ優待を重視したい方にとって、注目の銘柄と言えるでしょう。
株価も比較的手ごろで、長期保有にも向いている印象です。
まとめ
2025/07/25現在
株価(円) | 1,153円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 2.34%(年間2,700円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 自社優待買物割引券、お米、JCBギフトカードなど |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 2月26日・8月27日 | 2月26日・8月27日 |
権利落ち日 | 2月27日・8月28日 | 2月27日・8月28日 |
権利確定日 | 2月28日・8月29日 | 2月28日・8月29日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

コメント