株主優待で美容と健康をお得に!2025年おすすめ銘柄10選!

その他

はじめに

こんにちは。はやまるです。

今回は美容・健康の株主優待がもらえる10銘柄を紹介します。

美容・健康は、とても大切なことは分かっているけど、そこまで気にしていなかったり、あまり考えてない方が多いのではないでしょうか?

そのような方は、これから紹介する株主優待で美容・健康品をもらってみてはいかがでしょうか?

どんな美容・健康の優待がもらえるのか知りたい方は最後まで見てください。

美容・健康の優待品がもらえる銘柄10選!

それでは、美容・健康の優待がもらえる銘柄を紹介していきます。

銘柄名を押してしていただくと詳しく銘柄情報を見ることができます。

ぜひ見てください!

①ナック

ナックは、「ダスキン」の代理店事業をおこなっている会社です。

1株当たりの株価は、551円です。

100株保有で薬用マイクロバブルローション(100ml)がもらえます。

保有株数に応じてもらえる化粧水が増加します。

配当金は、年間2,200円もらえます。

2025/09/05現在

株価(円) 551円(1株あたり)
配当利回り(%) 3.99%(年間220円) 100株保有の場合
優待内容 薬用マイクロバブルローション(100ml)  保有株数に応じて増加
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
  • ①薬用マイクロバブルローション(100ml)
  • ②薬用マイクロバブルローション(つめかえ用:100ml)
  • ③マイクロバブルパック&セラム(35g)
保有期間の条件無し
100株~299株 ①1点
300株~499株 ①1点+②1点
500株~ ①1点+②1点+③1点

②ゼリア新薬工業

ゼリア新薬工業は、日本の製薬会社で、主に医薬品の研究・開発・製造・販売を行っている企業です。

1株当たりの株価は、2,100円です。

100株保有で「ヘパリーゼW」が年間20本もらえます。

配当金は、年間4,800円もらえます。

2025/09/05現在

株価(円) 2,100円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.28%(年間4,800円) 100株保有の場合
優待内容 「ヘパリーゼW」年間20本(保有株数、保有期間に応じて内容変更)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

優待品リスト(年×2回)

  • (1)「ヘパリーゼW」10本
  • (2)「アルミ缶入りドリンク・ヘパリーゼW」セット
  • (3)「コンドロサポート・コンドロアミノCa錠」の詰め合わせ
  • (4)「シーアルパ 100 (180粒入)」1個
  • (5)「イオナ スパ&ミネラル」の詰め合わせ
  • (6)「IONA ベーシックスキンケア」3点セット
  • (7)「イオナR スペシャルケア」2点セット
  • (8)「ヘパリーゼW プレミアム極」10本
保有期間の条件無し
100株~999株 1点
1,000株~ ⑵~⑺から1点選択
保有期間3年以上
100株~999株 1点
1,000株~ ⑵~⑺から1点選択+1点

③ハウス オブ ローゼ

ハウス オブ ローゼは、日本の化粧品・美容関連の企業で、主にスキンケア、ボディケア、ヘアケア製品を中心に、様々な美容商品を提供しています。

1株当たりの株価は、1,380円です。

100株保有で自社商品3,000円相当(入浴剤、ボディソープ、ハンドクリームなど)がもらえます。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間2,500円もらえます。

2025/09/05現在

株価(円) 1,380円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.81%(年間2,500円) 100株保有の場合
優待内容 自社商品(スキンケアセット)3,000円相当  保有株数に応じて増加
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
保有期間の条件無し
100株~999株 自社商品(スキンケアセット)3,000円相当
1,000株~ 自社商品(スキンケアセット)10,000円相当

④ハルメクホールディングス

ハルメクホールディングスは、日本の企業グループで、主に福祉関連事業やシニア向け商品に特化した事業を展開しています。

1株当たりの株価は、1,236円です。

100株保有で健康食品(人参ジュースや玄米、ナッツなど)がもらえます。

また、特選優待が抽選で当たります。

保有株数に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間3,000円もらえます。

2025/03/18現在

株価(円) 1,236円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.42%(年間3,000円) 100株保有の場合
優待内容 健康食品(人参ジュースや玄米、ナッツなど)  保有株数に応じて増加
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A

【優待品リストA】(100株~499株)

  • 柚子の里だより(1本)
  • 人参ジュース(ビン:1本)
  • 寝かせ玄米ごはん(3食) + ナッツ&フルーツ(2袋)
  • たっぷり生姜と国産鶏のキーマカレー(2袋) + ほっこり豆と野菜の元気カレー(1袋)

【優待品リストB】(500株~)

  • 雑誌「ハルメク」の定期購読権(12冊)
  • 健康を育む健康食品セット(4品)
  • たっぷり生姜と国産鶏のキーマカレー(6袋) + ほっこり豆と野菜の元気カレー(6袋)
  • 柚子の里だより(1本×2箱) + しらすせんべい うす塩味(小袋:8袋)
  • ハルメク 古着でワクチン + 人参ジュース(缶:10本)
保有期間の条件無し
100株~499株 優待リストA
500株~ 優待リストB

特選優待のラインナップ(2025年8月現在)

  • 星野リゾート宿泊ギフト券(200,000円相当:当選数1人)
  • ひらまつディナー券(39,000円相当:当選数5人)
  • 古昔の美酒 Vintage2013(180ml:当選数50人)
保有期間の条件無し
100株~ 特選優待の抽選口数1口(以降、下記の算出方法によって最大20口まで増加)

⑤シード

シードは、コンタクトレンズと関連商品を販売している会社です。

1株当たりの株価は、555円です。

100株を1年以上の保有で下記の⑴~⑶の中から1点選択できます。

  • (1)コンタクトレンズ・メガネの購入に使える優待買物割引券
  • (2)自社コンタクトレンズケア用品セット
  • (3)優待ポイント(1ポイント1円相当)

保有株数に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間1,500円もらえます。

2025/09/05現在

株価(円) 555円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.70%(年間1,500円) 100株保有の場合
優待内容 上記⑴~⑶の中から1点選択 (保有株数、保有期間に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
保有期間1年以上
100株~999株 ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶1,000円相当
1,000株~2,999株 ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶3,000円相当
3,000株~9,999株 ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶6,000円相当
10,000株~ ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶8,000円相当
保有期間3年以上
100株~999株 ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶3,000円相当
1,000株~2,999株 ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶5,000円相当
3,000株~9,999株 ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶8,000円相当
10,000株~ ⑴1枚 ⑵10,000円相当 ⑶10,000円相当

(1)コンタクトレンズ・メガネの購入に使える優待買物割引券

全国の対象店舗にて、コンタクトレンズやメガネが特別価格で購入できます。

利用可能店舗などについては、こちらでご確認ください。利用可能店舗情報

(2)自社コンタクトレンズケア用品セット

「ハードレンズ用」や「ソフトレンズ用セット」のどちらかを選択できます。

セット内容の詳細については、こちらでご確認ください。セット内容

(3)優待ポイント(1ポイント1円相当)

ポイントごとに、QUOカードや名産品などの中から、お好きなものを選べます。

また「アイメイト協会」や「日本アイバンク協会」への寄付を選ぶこともできます。

⑥シーボン

シーボンは、日本の化粧品会社で、スキンケア製品を中心に販売している企業です。

1株当たりの株価は、1,208円です。

100株を1年以上保有で自社商品セット8,000円相当もらえます。(化粧品セット、シャンプー、トリートメントなど)

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間2,000円もらえます。

2025/09/05現在

株価(円) 1,208円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.65%(年間2,000円) 100株保有の場合
優待内容 自社商品セット8,000円分 (保有株数、保有期間に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
保有期間1年以上
100株~499株 自社商品セット8,000円相当
500株~999株 自社商品セット20,000円相当
保有期間3年以上
100株~499株 自社商品セット10,000円相当
500株~999株 自社商品セット25,000円相当

⑦ヤーマン

ヤーマンは、日本の美容・健康機器メーカーで、主に家庭用美容機器やスキンケア商品を取り扱っている企業です。

1株当たりの株価は、811円です。

100株保有で「ヤーマンオンラインストア」で使える優待買物割引券5,000円相当がもらえます。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間900円もらえます。

2025/09/05現在

株価(円) 811円(1株あたり)
配当利回り(%) 1.10%(年間900円) 100株保有の場合
優待内容 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待買物割引券5,000円相当  保有株数、保有期間に応じて増加
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
保有期間の条件無し
100株~499株 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待優待買物割引券5,000円相当
500株~ 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待優待買物割引券14,000円相当
保有期間1年以上
100株~499株 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待優待買物割引券7,000円相当
500株~ 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待優待買物割引券17,000円相当
保有期間2年以上
100株~499株 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待優待買物割引券10,000円相当
500株~ 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待優待買物割引券20,000円相当
保有期間5年以上
100株~499株 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待優待買物割引券13,000円相当
500株~ 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待優待買物割引券23,000円相当

⑧クオールホールディングス

クオールホールディングスは、医薬品の調剤・処方をおこなう保険薬局事業を展開している会社です。

1株当たりの株価は、2,074円です。

100株保有で自社商品カタログギフト3,000円分がもらえます。

青汁、ビタミン剤、ハンドクリームなどが選べます。

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間4,600円もらえます。

2025/09/05現在

株価(円) 2,074円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.21%(年間4,600円) 100株保有の場合
優待内容 自社商品カタログギフト3,000円分 (保有株数、保有期間に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
保有期間の条件無し
100株~499株 自社商品カタログギフト3,000円分
500株~999株 自社商品カタログギフト5,000円分
保有期間1年以上
100株~499株 自社商品カタログギフト5,000円分
500株~999株 自社商品カタログギフト7,000円分

⑨新田ゼラチン

新田ゼラチンは、日本のゼラチン製造会社で、「ゼラチン」や「コラーゲン」を製造・販売している企業です。

1株当たりの株価は、990円です。

100株保有で健康食品「コラゲネイド」3,000円相当もらえます。

※健康食品「コラゲネイド」は、コラーゲンを細かく分解した「コラーゲンペプチド」でできている、吸収しやすいコラーゲン補給食品です。

保有株数に応じて優待品が変更します。

2025/09/05現在

株価(円) 990円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.42%(年間2,400円) 100株保有の場合
優待内容 健康食品「コラゲネイド」3,000円相当  保有株数に応じて増加
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
保有期間の条件無し
100株~499株 「コラゲネイド」3,000円相当
500株~ 「コラゲネイド」+「コラゲネイドHG」合計6,500円相当
保有期間3年以上
100株~499株 「コラゲネイドHG」3,500円相当
500株~ 「コラゲネイドHG」7,000円相当

⑩AB&Company

AB&Companyは、ヘアサロン「Agu.」をはじめとした美容室を運営している会社です。

1株当たりの株価は、993円です。

100株保有で自社オンラインストアで使える8,000円分の優待買物割引券がもらえます。(シャンプー、トリートメントなど)

※優待買物割引券は、1会計につき1枚の利用になるので、8,000円くらいの商品を選んだ方がお得ですね!(8,000円ちょうどの商品もあります。 送料は無料です。)

保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。

配当金は、年間2,807円もらえます。

2025/09/05現在

株価(円) 993円(1株あたり)
配当利回り(%) 2.82%(年間2,807円) 100株保有の場合
優待内容 優待買物割引券8,000円分(保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )     おすすめ度:A
保有期間の条件無し
100株~499株 優待買物割引券8,000円分
500株~ 優待買物割引券24,000円分

まとめ

美容・健康の優待がもらえる銘柄紹介は以上になります。

美容・健康以外にも株主優待はいろんなサービスや物がもらえます。

興味があれば私のブログから探してみて下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

※投資は自己責任でお願いします。投資に絶対はありません。

リスクがあることを理解の上、行動をお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました