【株主優待】ゼビオホールディングス(8281)の魅力|スポーツ用品がお得に買える割引券&高配当

金券、優待割引券

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、ゼビオホールディングス(証券コード8281)です。

ゼビオホールディングスとは?

ゼビオホールディングス株式会社は、福島県郡山市に本社を置く大手のスポーツ系小売グループ企業で、1973年に設立されました。

グループ内には、スポーツ用品販売の「スーパースポーツゼビオ」「ヴィクトリア」、ゴルフ専門の「ゴルフパートナー」などの店舗を運営する企業が含まれています。

さらに、EC事業、マーケティング、商品開発、クレジットカード事業など、多岐にわたる関連事業を展開し、スポーツライフのさまざまなシーンで顧客を支えています。

配当金

1株当たりの株価は、1,112円で配当利回りは3.14%です。

100株保有で年間3,500円の配当金がもらえます。

優待内容

株主優待内容は、「スーパースポーツゼビオ」などのグループ店舗で使える優待買物割引券が年間10枚(10%OFF:8枚 20%OFF:2枚)がもらえます。

保有株数に応じて優待買物割引券の枚数が増加します。

保有期間の条件無し
100株~999株 優待買物割引券が年間10枚(10%OFF:8枚 20%OFF:2枚)
1,000株~ 優待買物割引券が年間10枚(10%OFF:16枚 20%OFF:4枚)

※優待買物割引券は、1回の買物ごとに1枚利用できます。

はやまるのコメント

ゼビオホールディングスは、大手スポーツ用品小売グループとして、スーパースポーツゼビオやヴィクトリア、ゴルフパートナーなどの店舗を全国で展開しています。

EC事業や商品開発、クレジットカード事業など関連事業も幅広く手がけており、スポーツ市場の成長を取り込む余地があります。

安定したブランド力と顧客基盤により、長期的にも堅実な成長が期待できる企業です。

株主優待は、グループ店舗で使える割引券で、100株保有で年間10枚(10%OFF:8枚、20%OFF:2枚)がもらえます。

スポーツ用品を購入する機会が多い方にとっては実用性が高く、保有株数に応じて割引券の枚数も増えるため、長期保有のメリットが大きいのも特徴です。

配当利回りは3.14%と高めで、優待と合わせた総合利回りはさらに魅力的です。

安定した事業基盤を持つため、長期保有によるインカムゲインを重視する投資家にもおすすめできる銘柄です。

まとめ

2025/08/29現在

株価(円) 1,112円(1株あたり)
配当利回り(%) 3.14%(年間3,500円) 100株保有の場合
優待内容 優待買物割引券が年間10枚(10%OFF:8枚 20%OFF:2枚)(保有株数に応じて枚数増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )      おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 3月27日・9月26日 3月27日・9月26日
権利落ち日 3月28日・9月29日 3月28日・9月29日
権利確定日 3月31日・9月30日 3月31日・9月30日

 

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました