はじめに
こんにちは。はやまるです。
今回は4月権利月のおすすめ株主優待8銘柄を紹介します。
4月の優待は4月25日までに100株保有していればもらえます。
4月権利月の株主優待はどんなものがあるのか気になる方は最後まで見てください。
4月権利月おすすめ優待銘柄8選!

それでは、4月権利月のおすすめ優待銘柄を紹介していきます。
銘柄名を押してしていただくと詳しく銘柄情報を見ることができます。
ぜひ見てください!
①アイ・ケイ・ケイホールディングス
アイ・ケイ・ケイホールディングスは、日本の企業グループで、主にウェディング関連事業を展開している会社です。
1株当たりの株価は、799円です。
100株保有で2,000円相当の自社特選お菓子とグループ店舗で使える優待食事割引券です。
保有株数に応じて優待金額が増加します。
配当金は、年間2,400円もらえます。
2025/04/04現在
株価(円) | 799円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 3.00%(年間2,400円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 2,000円相当の自社特選お菓子(保有株数に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
②くら寿司
くら寿司は、「くら寿司」を運営している会社です。
手頃な価格で高品質な寿司を提供することで、特にファミリー層や若い世代に人気があります。
1株当たりの株価は、3,105円です。
100株保有で「くら寿司」で使える優待食事割引券2,500円分がもらえます。
保有株数に応じて食事券の金額が増加します。
配当金は、年間2,000円もらえます。
2025/04/04現在
株価(円) | 3,105円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 0.64%(年間2,000円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 優待食事割引券2,500円分 (保有株数に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
③正栄食品工業
正栄食品工業は、主に乾燥食品やスナック類を製造・販売している日本の食品メーカーです。
1株当たりの株価は、3,940円です。
100株保有で自社商品セット(お菓子類)が年2回もらえます。
配当金は、年間6,000円もらえます。
2025/04/04現在
株価(円) | 3,940円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 1.52%(年間6,000円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 自社商品セット(お菓子類)年間2回 |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
④ヤーマン
ヤーマンは、日本の美容・健康機器メーカーで、主に家庭用美容機器やスキンケア商品を取り扱っている企業です。
1株当たりの株価は、859円です。
100株保有で「ヤーマンオンラインストア」で使える優待買物割引券5,000円相当がもらえます。
保有株数、保有期間に応じて優待金額が増加します。
配当金は、年間900円もらえます。
2025/04/04現在
株価(円) | 859円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 1.04%(年間900円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 「ヤーマンオンラインストア」で使える優待買物割引券5,000円相当 保有株数、保有期間に応じて増加 |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
⑤AB&Company
AB&Companyは、ヘアサロン「Agu.」をはじめとした美容室を運営している会社です。
1株当たりの株価は、867円です。
100株保有で自社オンラインストアで使える8,000円分の優待買物割引券がもらえます。(シャンプー、トリートメントなど)
保有株数に応じて食事券の金額が増加します。
配当金は、年間2,807円もらえます。
2025/04/04現在
株価(円) | 867円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 3.23%(年間2,807円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 優待買物割引券8,000円分(保有株数に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
⑥ファースト住建
ファースト住建は、戸建分譲事業をメインとし、用地仕入れ・商品企画・販売戦略に注力している兵庫県を中心に不動産事業をおこなっている会社です。
1株当たりの株価は、1,035円です。
100株を1年以上保有でクオカード年間1,000円分がもらえます。
保有株数に応じて優待内容が変わります。
配当金は、年間4,300円もらえます。
2025/04/04現在
株価(円) | 1,035円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 4.15%(年間4,300円) 100株保有の場合 |
優待内容 | クオカード年間1,000円分(保有株数に応じて変更) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
⑦伊藤園
伊藤園は、日本の大手飲料メーカーで、主にお茶やジュースを製造・販売している企業です。
最も有名なのは、「お〜いお茶」というブランドで、このブランドは日本国内外で広く親しまれています。
1株当たりの株価は、3,229円です。
100株保有で自社商品の詰め合わせ1,500円相当がもらえます。(お茶や青汁、野菜ジュースなど飲料セット)
そのほかに通信販売製品を通常価格より割引(30%OFF)で購入できます。
保有株数に応じて優待金額が増加します。
配当金は、年間4,400円もらえます。
2025/04/04現在
株価(円) | 3,229円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 1.36%(年間4,400円) 100株保有の場合 |
優待内容 | 自社商品詰め合わせ1,500円相当(飲料セット) + 通信販売製品30%OFF |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D) おすすめ度:A |
⑧ベルグアース
ベルグアースは、接ぎ木苗生産日本一の企業であり、野菜の苗を生産・販売する会社です。
1株当たりの株価は、3,255円です。
100株保有でメロン2玉がもらえます。
そのほかにもクオカードやトマトなども選択できます。
配当金は、年間1,000円もらえます。
2025/04/04現在
株価(円) | 3,255円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 0.30%(年間1,000円) 100株保有の場合 |
優待内容 | メロン2玉、クオカード1,000円分など |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D) おすすめ度:A |
まとめ
4月権利月の優待銘柄紹介は以上になります。
4月権利月の優待銘柄はほかにもたくさんあります。
興味があれば私のブログから探してみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※投資は自己責任でお願いします。投資に絶対はありません。
リスクがあることを理解の上、行動をお願いします。
株主優待は、興味あるけど証券口座を持っていない方は下のリンクから登録して優待を楽しみましょう。

コメント