こんにちは。はやまるです。
今回は株主優待でもらえる「ジェフグルメカード」について解説していきます。
ジェフグルメカードとは?
「ジェフグルメカード」とは、ファミリーレストランやファストフード、居酒屋などで使えるとても便利なお食事券です。
「ジェフグルメカード」と加盟店であればどこでも使えて、全国35,000店舗の加盟店でご利用いただけます。
加盟店は、47都道府県全てにあり、都心部だけでなく郊外にも多いのが特徴です。
有効期限はなく、支払い時に差額が出た場合におつりが出るというほかの商品券にはない特徴があります。
ジェフグルメカード使えるお店
ジェフグルメカードが使える店舗は、ガスト、デニーズ、ジョナサン、ココイチ、バーミヤン、吉野家など約35,000店舗で使えます。
ほとんどの店舗で使えるのではないでしょうか?
ジェフグルメカードを利用時に確認してみて下さい。
ジェフグルメカードが使えないお店
約35,000店舗で使えるジェフメイトカードですが、使えない店舗もあります。
ジェフグルメカードが使えない店舗は、マクドナルド、スターバックス、スシローなどです。
この3店舗が使えないのは、1番のデメリットだと思います。
まとめ
「ジェフグルメカード」について解説しました。
株主優待でもらうお食事券などは、その店舗やグループ店舗でしか使えませんが、ジェフグルメカードは、加盟店の35,000店舗であればどこでも使えます。
いろんな店舗で使えてもらえたら嬉しいカードですね!
ジェフグルメカードが優待でもらえる銘柄を知りたい方はこちらからチェックしてください。
⇩
ぜひ参考にしてみて下さい!
コメント