こんにちは。はやまるです。
今回は、10万円以下で買える(1株当たり1,000円以下)おすすめの銘柄を厳選して3つ紹介します。
この記事は、こんな方におすすめです。ぜひ、参考にしてください。
・少しでも株主優待に興味がある方
・まず、優待をもらってみたい方
・株主優待が欲しい方
・100株保有は高くて手が出ない方
10万円以下で買える株主優待3選紹介!
アトム(証券コード7412)
アトムは、和食・焼肉・イタリアンなど10種類以上の飲食チェーンを展開しています。
1株当たりの株価は、656円です。配当金はありません。
優待内容は、100株保有でステーキ宮などで使える優待ポイントが2,000円相当もらえます。
保有株数に応じて優待金額が増加します。
ひとことコメント
1株当たりの株価が656円と安価で2,000円相当の優待ポイントがもらえるのは、外食好きにはありがたいですね!
ただ配当金が出していないのが、残念ですね。今後に期待しましょう!
詳しくはこちら⇩
アイ・ケイ・ケイホールディングス(証券コード2198)
アイ・ケイ・ケイホールディングスは、日本の企業グループで、主にウェディング関連事業を展開している会社です。
1株当たりの株価は、763円で配当利回りは3.15%です。
100株保有で年間2,400円の配当金がもらえます。
優待内容は、100株保有で自社特選お菓子とグループ店舗で使える優待食事割引券でがもらえます。
ひとことコメント
1株当たりの株価が763円と安価で配当利回りも3%超えていて、自社特選お菓子とグループ店舗で使える優待食事割引券がもらえるのは、嬉しいですね!
自社特選お菓子がとても美味しくこれを目当てで保有している方が多いそうです。
詳しくはこちら⇩
東海カーボン(証券コード5301)
東海カーボンは、大手炭素製品メーカーです。
1株当たりの株価は、876円で配当利回りは3.43%です。
100株保有で年間3,000円の配当金がもらえます。
株主優待内容は、1年以上の100株保有で2,000円相当のオリジナルカタログギフトがもらえます。
ひとことコメント
1株当たりの株価が876円で配当利回りも3.43%と配当金もしっかり出してくれていますね!
優待のカタログギフトは100株を1年以上で2,000円相当ですが、3年以上で3,000円相当にグレードアップします!
ずっと保有しておくモチベーションが上がりますね!
詳しくはこちら⇩
まとめ
10万円以下で買える株主優待3つを紹介しました。
ほかにも10万円以下で買える銘柄はありますので、ほかに記事もぜひ参考にしてください。
少しでも株主優待に興味を持っていただけたら嬉しいです。
以上で10万円以下で買える株主優待3つの紹介になります。
※株主優待は、廃止または改悪、配当金は、減配または無配というリスクがあります。
リスクがあるということを理解してから買いましょう。
※株の取引は、自己責任でお願いします。
コメント