【優待廃止】全国保証(7164)が2026年で優待終了!今後は“配当狙い”で買うべき?

高配当株

こんにちは。はやまるです。                       

今回紹介する高配当株は、全国保証(証券コード7164)です。

全国保証とは?

全国保証は、住宅ローンの保証をメインとしている会社です。

住宅は人生で一番大きな買い物といわれるくらいの大きなお金が必要になります。

数千万円を一括で支払いできる方なら問題はありませんが、住宅を購入する方のほとんどが住宅ローンとして銀行から借りて30、40年かけて返済しています。

購入費の数千万円を貸す側の銀行もほんとに返済してくれるかリスクがあります。

そこで全国保証が保証という形でお手伝いをし銀行の恐れている回収不能となるリスクが軽減され融資を受けることができます、という役割をしています。

全国保証は、14年連続増配企業です。

配当金

1株当たりの株価は、3,168円で配当利回りは、3.63%で1株当たり年間115円です。

過去10年間の配当推移を見てみましょう。

10年前と比較して4.1倍の配当金になっています。

全国保証の過去10年間平均の増配率は15.50%です。(増配率とは?

毎年同じ増配率(15.50%)で増配していくと、10年後の配当金が1株当たり年間486円になります。

100株保有してた場合、年間11,500円の配当金が年間48,600円になります。

優待内容

株主優待内容は、100株保有で3,000円分のクオカードです。

1年以上保有で、5,000円分のクオカードかカタログギフトどちらかを選択できます。

保有期間1年以下 保有期間1年以上
200株~ クオカード3,000円分 200株~ クオカードorカタログギフト5,000円分

はやまるのコメント

全国保証は、住宅ローンの保証というニッチだけど超安定したビジネスモデルを持つ企業です。

景気に左右されにくく、収益も堅調。そして何より「14年連続増配」という実績が光ります✨

正直、優待が2026年で廃止されるのは残念ですが、それでも高配当&増配株としての魅力は十分すぎるほどです。

過去10年で配当金が4.1倍になっていることからも、企業の成長姿勢がうかがえます。

「優待は無くても、安定して配当を増やしてくれる企業に投資したい」という方におすすめの銘柄です!

まとめ

2025/07/11現在

株価(円) 3,168円(1株当たり)
配当利回り(%) 3.63%(年間115円)1株保有の場合
優待内容 3,000円分のクオカード 1年以上保有で5,000円分のクオカードorカタログギフト
優待取得最低株数 200株
増配率(過去10年間平均) 15.50% 増配率とは?
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )      おすすめ度:S
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 3月27日・9月26日 3月27日
権利落ち日 3月27日・9月29日 3月28日
権利確定日 3月27日・9月30日 3月31日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました