こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、Casa(証券コード7196)です。
Casaとは?
Casaは、賃貸住宅の家賃保証サービスをおこなっている企業です。
入居者が家賃を滞納した場合に、Casaが家主や管理会社に家賃を立て替えて支払う仕組みを提供しています。
このサービスにより、家主や管理会社は安心して賃貸経営を行うことができ、入居者も連帯保証人がいなくても入居しやすくなるというメリットがあります。
また、家賃の収納代行サービスや、高齢者や外国人向けの保証プランなど、多様なニーズに応えるサービスも展開しています。
近年では、生活保護受給者や高齢者など、入居が難しいとされる層への「居住支援」にも力を入れており、社会的な役割も果たしています。
配当金
1株当たりの株価は、860円で配当利回りは3.72%です。
100株保有で年間3,200円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有でクオカード1,000円分がもらえます。
保有株数に応じて優待金額します。
保有期間の条件無し | |
100株~499株 | クオカード1,000円分 |
500株~999株 | クオカード2,000円分 |
1,000株~ | クオカード3,000円分 |
はやまるのコメント
Casaは「家賃保証」というニッチながらも社会的意義のあるビジネスモデルを展開している企業です。
特に、高齢者や外国人、生活保護受給者など、入居審査が厳しい層への支援にも積極的で、単なる保証会社にとどまらない役割を果たしています。
配当利回りは3.7%と高水準で、さらにクオカード1,000円分の優待ももらえる点が嬉しいですね。
株価も865円(2025/7/1現在)と手ごろで、少額から始められるのも魅力のひとつ。
優待と配当の“バランス型”銘柄として、初心者にもおすすめできる銘柄です😊
まとめ
2025/07/04現在
株価(円) | 860円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 3.72%(年間3,200円) 100株保有の場合 |
優待内容 | クオカード1,000円分 |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2025年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 1月29日 | 7月29日 |
権利落ち日 | 1月30日 | 7月30日 |
権利確定日 | 1月31日 | 7月31日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

コメント