こんにちは。はやまるです。
今回紹介する株主優待は、富士ピー・エス(証券コード:1848)です。
富士ピー・エスとは?
富士ピー・エスは、橋梁や高架橋、トンネルなどの社会インフラを支える「プレストレスト・コンクリート(PC)」工事を得意とする建設会社です。
設計から製造、施工、補修までを一貫して手掛けており、特に橋梁分野で国内トップクラスの実績を誇ります。
老朽化が進むインフラの補修・更新需要を背景に、安定した受注が続いているほか、災害復旧や地方再開発関連のプロジェクトでも活躍しています。
本社は福岡市にあり、西日本を中心に全国へ展開しています。
堅実な経営と技術力を強みに、長期的な成長が期待できるインフラ関連企業です。
配当金
1株当たりの株価は、508円で配当利回りは2.76%です。
100株保有で年間1,400円の配当金がもらえます。
優待内容
株主優待内容は、100株保有でクオカード年間500円分がもらえます。
保有株数に応じて優待金額が増加します。
保有期間の条件無し | |
100株~999株 | クオカード年間500円分 |
1,000株~ | クオカード年間1,500円分 |
保有期間1年以上 | |
100株~999株 | クオカード年間1,000円分 |
1,000株~ | クオカード年間3,000円分 |
はやまるのコメント
富士ピー・エスは、プレストレストコンクリート(PC)技術を中心に橋梁や建築構造物などの社会インフラを支える企業です。
業績は堅調で、安定した受注基盤が強みです。
配当性向は10%程度とまだ低く、今後も増配の余地が十分にあります。
今後の成長や利益拡大に伴い、配当金や株主優待の充実にも期待が持てそうです。
安定感のある建設セクターの中でも、将来性と株主還元の両面で注目できる銘柄と言えます。
今のうちから長期目線でチェックしておきたい企業ですね。
まとめ
2025/10/10現在
株価(円) | 508円(1株あたり) |
配当利回り(%) | 2.76%(年間1,400円) 100株保有の場合 |
優待内容 | クオカード年間500円分 (保有株数に応じて増加) |
優待取得最低株数 | 100株 |
おすすめ度 | ( S A B C D ) おすすめ度:A |
権利確定月日(2026年度) | 配当金の権利確定日 | 優待の権利確定日 |
権利付き最終日 | 3月27日 | 9月28日 |
権利落ち日 | 3月30日 | 9月29日 |
権利確定日 | 3月31日 | 9月30日 |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊


コメント