【高配当株】三菱HCキャピタルの魅力|27年連続増配で10年後の配当金は3倍超!日本3位の連続増配企業!

高配当株

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する高配当株は、三菱HCキャピタル(証券コード8593)です。

三菱HCキャピタルとは?

三菱HCキャピタルは、三菱UFJグループのリース企業で業界トップクラスの規模を誇ります。

リース事業のほかに中古機械の買い取り・販売、環境事業向けの資金調達、債権回収海外企業を対象にしたM&Aなども行っています。

三菱HCキャピタルは、27年連続増配をしていて、日本の連続増配ランキング3位の企業です。

配当金

1株当たりの株価は、1,059円で配当利回りは、4.25%で1株当たり年間45円です。

過去10年間の配当推移を見てみましょう。

10年前と比較すると3.6倍の配当金になっています。

三菱HCキャピタルの過去10年間平均の増配率は14.35%です。(増配率とは?

毎年同じ増配率(14.35%)で増配していくと、10年後の配当金が1株当たり年間150円になります。

100株保有してた場合、年間4,500円の配当金が年間15,000円になります。

優待内容

株主優待はありません。

はやまるのコメント

三菱HCキャピタルは、日本を代表する総合リース企業であり、三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下という盤石な基盤を持っています。

金融・不動産・環境・インフラ・医療など幅広い分野に対応し、国内外問わず安定した事業を展開しています。

特に注目すべきは「27年連続増配」という日本トップクラスの実績。

景気の波に左右されにくいリース業という業態に加え、近年ではESG・再エネ分野など成長領域にも積極的に投資しており、長期的な成長にも期待が持てます。

現在の配当利回りは4.25%と高水準で、将来的には増配により利回りがさらに上昇する可能性も考えられます。

実際、過去10年間の平均増配率は14.35%と非常に高く、配当金が右肩上がりに伸びていく魅力があります。

優待制度こそありませんが、「着実に増配を続ける企業」に投資したい方には非常におすすめできる銘柄です。

まとめ

2025/06/20現在

株価(円) 1,059円(1株あたり)
配当利回り(%) 4.25%(年間配当45円)1株保有の場合
優待内容 無し
優待取得最低株数 無し
増配率 14.35% 増配率とは?
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )   おすすめ度:S
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 3月27日・9月26日 無し
権利落ち日 3月28日・9月29日 無し
権利確定日 3月31日・9月30日 無し

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「この記事が役に立った!」と思ったら、下のバナーから応援いただけると、次の記事更新の励みになります😊

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました