【優待でお菓子がもらえる!】明治ホールディングス(2269)は高配当&人気商品セットが魅力!

お菓子

こんにちは。はやまるです。

今回紹介する株主優待は、明治ホールディングス(証券コード2269)です。

明治ホールディングスとは?

明治ホールディングスは、主に食品と医薬品を手がける日本の企業グループです。

明治ホールディングスの事業は、食品事業と医薬品事業の2つの主要分野に分かれています。

食品事業では、乳製品(ヨーグルト、アイスクリーム、チーズなど)やチョコレート、菓子類、飲料などの食品を製造・販売しています。

有名な商品は、きのこの山、たけのこの里、マーブルチョコ、アポロチョコなど誰もが聞いたことがあると思います。


医薬品事業では、医療用医薬品(特に循環器系や免疫系、がん領域の治療薬)や、ヘルスケア・サプリメントなどを手がけています。

明治ホールディングスは、明治製菓などの企業が統合されて現在の形となり、国内外で広く展開しています。

配当金

1株当たりの株価は、3,166円で配当利回りは3.32%です。

100株保有で年間10,500円の配当金がもらえます。

優待内容

株主優待内容は、100株保有で1,500円相当の自社グループ商品セットがもらえます。

保有株数に応じて優待金額が増加します。

保有期間の条件無し
100株~199株 自社グループ商品セット1,500円分
200株~999株 自社グループ商品セット2,500円分   
1,000株~ 自社グループ商品セット5,500円分

はやまるのコメント

明治ホールディングスは、日常になじみのある商品が多く、「株を持っていて楽しい」と感じられる銘柄のひとつだと思います😊

株主優待でもらえるお菓子セットは、定番商品が多く家族みんなで楽しめるのも魅力的です。

また、配当利回りも3%超えとしっかりしていて、優待と配当のダブルの魅力があります。

安定した収益源を持つ食品&医薬品の二本柱で、業績も安定感があり、長期保有に向いている銘柄だと感じています。

「生活に身近で、楽しみながら資産形成したい!」という方には、ぜひチェックしてほしい銘柄です。

まとめ

2025/07/07現在

株価(円) 3,166円(1株あたり)
配当利回り(%) 3.32%(年間10,500円) 100株保有の場合
優待内容 自社グループ商品セット1,500円分(保有株数に応じて増加)
優待取得最低株数 100株
おすすめ度 ( S  A  B  C  D )      おすすめ度:A
権利確定月日(2025年度) 配当金の権利確定日 優待の権利確定日
権利付き最終日 3月27日・9月26日 3月27日
権利落ち日 3月28日・9月29日 3月28日
権利確定日 3月31日・9月30日 3月31日

「権利付き最終日」「権利落ち日」「権利確定日」とは?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

最後にバナーをクリックしていただけるととても喜びます(^^♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました